今月もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
空気がだいぶ乾燥してきましたね。
指先のカサカサが気になり始めている着付師さんも多いと思います。
これからの季節、手荒れが一番のお悩みとなりますものね。早め早めのお手入れを心掛けないとですね。
私のお手入れ方法はもう読み飽きたわ~という方は多いと思いますので(笑)そのお話は止めまして、昨年から私が行っていることを今日はお伝えしたいと思います。
携帯加湿器
加湿器はお部屋に用意されている方は多いと思います。
それで充分に指先までの加湿に満足でしたら問題はないのですが、足りないわ!という方にお勧めなのが携帯用の小さい加湿器です。
昨冬購入した可愛い加湿器は壊れていまいましたので、少し前に今冬用に新しい携帯用加湿器を購入しました。
私が愛用している携帯用加湿器はこちら
Amazonで購入しました(*^^*)
▼こちらから購入・詳細をご覧頂けます
加湿器
ライトのお色が7色に変わりとても綺麗です。
ミストは大量に出て、連続モードでは周囲が湿ってしまうほど(笑)ですので、わたしは断続モードでのみ使用しています。
これでも充分です。
機械類の近くに置くのはお勧めできませんが、機械からは少し離し自分には近いところに置き加湿しますと、お肌の乾燥を防げますし、何しろ指先のカサカサ気にならなくなります。
コロナの影響を受けまして、着付師としては思い切り暇となった私ですが、その間マスクの販売で大忙しとなり、現在もご注文を頂いている状態でミシンがけを頻繁に行っている私は、着付師としてだけではなく指先の乾燥には敏感になっています。
▼ハンドメイド通販・販売のCreema
小春堂*Handmade&Text*の販売中作品一覧
▼小春堂
手作り立体マスク - 小春堂*Handmade&Text*
▼Instagram写真と動画
小春の着付け教室(@koharudo)
自分の近くで加湿することで、空気の乾燥を気にすることなく、指先のカサカサを気にすることなく過ごすことができています。
一日1回の給水で充分でお手入れも楽なこの携帯加湿器を購入して良かったです。
ふたもしっかり閉まりますので、持ち運びにも便利です。
あ、充電式なのです(*^^*)


指先、手荒れが酷くなってからではお着付けのときお客様のお持ち物をガサガサの指先で傷つけてしまうこともありますから、酷くならないうちのお手入れに加湿器の活用もお勧めです。
加湿器に入れるお水は、浄水器のお水やミネラルウォーターがお勧めです。
水道水では塩素たっぷりお部屋に充満させてしまいますので(*^^*)
で、最後にいつもの私のお手入れを(やっぱり書いてしまう私)
ローションでたっぷり指先を潤わせてから、オイルでふたをしてあげれば皮膚は元気になります。
何年も言い続けているお勧めの方法です。
ハンドクリームをたっぷり塗っているのに手荒れが良くならない方は、ぜひ私のお勧め方法をお試しくださいませね。
カサカサするのは、身体の水分量が足りないから、蒸発で水分を持って行かれてしまうからです。
油分を塗るだけでは満たされないのですから、先ずは水分(できれば栄養たっぷりのローション)をしっかり浸透させ、それが蒸発しないように油分でふたを(*^^*)
これだけです♪
指先用オイルも栄養価の高いものがお勧めです。
私の友人のアロマサロンでも手作り体験できます。精油の効果や効能を考えつつも好きな香りで癒されるよう自分オリジナルのオイルを作ることもできますので、興味のある方はご連絡くださいませね。
これから日ごとに乾燥も増していきます。
悪化していない今のうちにしっかりとお手入れして、今冬は手荒れに悩まされることなくお着付けに参りましょうね~(*^^*)
Amazonで小春オリジナルのテキスト販売しています
Kindle Unlimited会員様は無料でご覧頂けます(*^^*)
▼テキストの一覧・詳細はこちら
Amazonで販売中の小春のテキスト一覧
YouTubeチャンネル登録をお待ちしています♪
▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/user/koharu23
ブログランキングに参加しております
今日の内容はお役に立てましたか?お楽しみ頂けましたでしょうか?
お時間がございましたら、応援クリックをよろしくお願い致します。
お読み頂きありがとうございました。よろしければ下記の関連記事もご覧になってくださいませね



着物着付けランキング