今日もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
既にご紹介しております男性用着付け便利小物の使用方法ですが、息子の協力がありまして撮影を済ませております。
ただ今、編集中でございます。
公開までもうしばらくお待ちくださいませね(*^^*)
手順は理屈が分かってしまえばとっても簡単です。
その流れをスライドショーでご覧頂く予定です。
こちらは無料公開です(*^^*)

肌襦袢とステテコを持っていくのを忘れてしまい(^^;)、Tシャツでの撮影となってしまいました(^^;)
お着付け現場でも肌襦袢をお持ちの方の方は少ないですし、まぁ、これはこれで良しとしました(*^^*)
完成までもう少しお待ちくださいませね(*^^*)
楽しみにお待ちいただけたら嬉しいです♪
よろしくお願いいたします

小春オリジナルテキスト
▼着付師さん向けテキストはコチラ
着付師専用 - 小春堂*Handmade&Text*
▼振袖用創作帯結びはコチラ
振袖用帯結び:創作 - 小春堂*Handmade&Text*
▼振袖用基本の帯結びはコチラ
振袖用帯結び:基本 - 小春堂*Handmade&Text*
▼袴着付けはコチラ
袴着付け - 小春堂*Handmade&Text*
▼浴衣用帯結びはコチラ
浴衣用帯結び - 小春堂*Handmade&Text*
YouTubeチャンネル登録をお待ちしています♪
▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/user/koharu23
ブログランキングに参加しております
今日の内容はお役に立てましたか?お楽しみ頂けましたでしょうか?
お時間がございましたら、応援クリックをよろしくお願い致します。
お読み頂きありがとうございました。よろしければ下記の関連記事もご覧になってくださいませね



着物着付けランキング
- 関連記事