今日もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
3月の実践講座内容
卒業式と入学式のお母様のお着付けとしまして訪問着の着付けと二重太鼓の帯結びの内容をお伝えいたします。
着物までの着付け 10:00~13:00
- 補整方法
- 長襦袢の着付け
- 着物の着付け
※おはしょりが短いときの対処方法をお伝えいたします
二重太鼓 14:00~17:00
- 巻き方
- お太鼓の柄合わせ
- 仮紐使用の二重太鼓
- 仮紐不使用の二重太鼓
- 帯揚げ・帯締めの整え方
※帯揚げ・帯締めをお忘れの方の着付け方法をお伝えいたします
この他、先日発表の作り帯の作り方と着装方法に興味のある方には、他装の作り帯の着装方法をお伝え致します。講座当日には大まかで構いませんので作り帯を作れるように練習してお越しください。
募集詳細
- 講座開催日・・・2018年3月7日、2018年3月27日
- 募集人数・・・各日1名様
- ペアレッスンで開催
- 10時~17時(昼食1時間)
- ご質問大歓迎!どのような内容にもお答え致します(*^^*)
袴着付けご希望の方はご連絡ください
2月から既に袴着付けの講座は開催しておりまして、ペアレッスングループレッスンは終了しております。卒業式直前でご不安になられた方、袴着付けレッスンの受講を希望される方はご連絡くださいませ。
3月講座の内容を袴着付けの内容に変えてご受講頂くことも可能です。ご相談くださいね(*^^*)
作り帯の他装編が大好評~(*^^*)
既にお客様に作り帯でのお着付けを開始しております。
セットを予めしておくことが可能ですので着付け時間を大幅に短縮することが出来ます。
個別の実践講座でもご質問、実際にお着付けをご希望される方が増えておりまして皆様に感動して頂いております。
セットの流れを覚えるのがちょっと大変かもしれませんが慣れればホントあっという間ですので。
実際に行って頂きますと、セットした帯を着けるのも簡単ですし、お客様がお洋服にお着替えされる際のご負担がほぼなくストレスをお掛けすることがありません。
実際に着付けボディーちゃんに着けて頂いたりご自分で着装して頂くとその意味をよく分かって頂けると思います。
作り帯の他装方法も日々進化しておりまして、ほぼ完成した感じもあるのですがより良い方法をもう少し研究しまして完成としたいと考えています(*^^*)
うふふ(*^^*)
あれからだいぶ進化しております♪
(1)名古屋帯●六通柄の作り帯の作り方
(2)名古屋帯●お太鼓柄の作り帯の作り方
(3)名古屋帯●全通柄の作り帯の作り方
(4)袋帯●二重太鼓の作り帯の作り方
【小春流作り帯】対応胴囲120cm超えだからふくよかさんも大丈夫!帯別に計測の結果
実践講座ではどのようなご質問にも必ずお返事しておりますのでご質問を沢山お持ち頂くとり充実した講座時間をお過ごし頂けますのでご参加の方にはしっかりとメモしてお越し頂いています(*^^*)
各日1名様ずつですがご希望頂ける方はお早めにご連絡くださいませね(*^^*)
初めての方も大歓迎です。お会いできますことを楽しみにしております。
▼下記のフォームよりお願い致します。
「小春の実践講座」のご案内メール配信 お申込みフォーム
※ご希望日を備考欄にご入力くださいませね
※講師養成講座についてご興味のある方は備考欄にお書きくださいませ
小春オリジナルテキスト
▼着付師さん向けテキストはコチラ
着付師専用 - 小春堂*Handmade&Text*
▼振袖用創作帯結びはコチラ
振袖用帯結び:創作 - 小春堂*Handmade&Text*
▼振袖用基本の帯結びはコチラ
振袖用帯結び:基本 - 小春堂*Handmade&Text*
▼袴着付けはコチラ
袴着付け - 小春堂*Handmade&Text*
▼浴衣用帯結びはコチラ
浴衣用帯結び - 小春堂*Handmade&Text*

YouTubeチャンネル登録をお待ちしています♪
▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/user/koharu23
ブログランキングに参加しております
今日の内容はお役に立てましたか?お楽しみ頂けましたでしょうか?
お時間がございましたら、応援クリックをよろしくお願い致します。
お読み頂きありがとうございました。よろしければ下記の関連記事もご覧になってくださいませね



着物着付けランキング
- 関連記事
-
- 【着付師】浴衣の着付け実践講座1名様募集♪
- 実践講座各日1名様募集●講座内容「訪問着の着付けと二重太鼓」
- 七五三の着付け実践講座1名様募集♪
- 5月の実践講座の参加者様募集(*^^*)♪
- 10月5日(水)開催の実践講座1名様募集
- 美しい自装の為の知識編として講座を開催いたします♪
- 「小春の実践講座のお知らせ」申込フォームが出来ました♪