今日もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
実践講座で「四つ葉のクローバー」としてリクエストを頂きまして、私の中では四つ葉のクローバーというよりもお花のイメージでしたが、こちらの創作でご満足いただけました(*^^*)
この作り方は、 美しい折りひだの作り方【1:創作帯結び】 でご紹介しています。
簡単な作りですが、折りひだの取り方、美しさが帯結びに出ますので手を抜かず丁寧に作ることは大切です

写真は今日もInstagramからです(*^^*)
三重紐のゴムを確実に隠せる振袖用創作帯「お花(四つ葉のクローバー)」
お花(四つ葉のクローバー)の後ろ正面の写真

お花(四つ葉のクローバー)の横からの写真

お花(四つ葉のクローバー)の拡大写真
分りますでしょうか?
中心に帯締めの房を使っています(*^^*)
お色が分りにくいと思いますが、このように帯締めの房を使用してよりお花に見えるように仕上げても良いでしょう?かなりお気に入りです(笑)
写真をクリックしていただきますと拡大でご覧頂けますので、気になる方はご覧くださいませね(*^^*)

上部を変えるだけの振袖用創作帯結び3種類「リボン」「バラ(ローズ)」「お花(四つ葉のクローバー)」をご紹介致しましたが、いかがでしたでしょうか?
3種類全てメインの帯結びという感じで、サブ的な帯結びはないと思っています。
着付師の得意を全面に押し出して「いかがでしょうか?」とアピール、またはお客様がお持ちになった帯によってこの3種類の中から一番良い表情となる帯結びをお客様にお勧めをしましたら、着付師の作業が楽になりますね(*^^*)
余裕の時間が出来る創作帯結びになっていますので、着付師に取りましても楽しいお支度時間となります。
創作帯結びって、やっぱり楽しいですね(*^^*)
今週いっぱいの予定が済みましたら時間を取りまして、今回発表の帯結び3種類の結び方テキスト作成に入ります。お待ちくださっている着付師さんがいらっしゃいましたら、頑張りますのでもう少しお待ちくださいませね(*^^*)
それでは今日も元気に行ってきます(*^^*)
個人レッスン・ペアレッスンが続きます。楽しく盛り上がっています

来週は空きがありますので、成人式直前でご不安の方はお気軽にお申込みくださいね。もちろん今回発表のこの帯結びもお伝え致しております。
▼こちらからご登録の上、備考欄にご希望日をご入力くださいませ
「小春の実践講座」のご案内メール配信 お申込みフォーム
小春オリジナルテキスト
▼着付師さん向けテキストはコチラ
着付師専用 - 小春堂*Handmade&Text*
▼振袖用創作帯結びはコチラ
振袖用帯結び:創作 - 小春堂*Handmade&Text*
▼振袖用基本の帯結びはコチラ
振袖用帯結び:基本 - 小春堂*Handmade&Text*
▼袴着付けはコチラ
袴着付け - 小春堂*Handmade&Text*
▼浴衣用帯結びはコチラ
浴衣用帯結び - 小春堂*Handmade&Text*

YouTubeチャンネル登録をお待ちしています♪
▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/user/koharu23
ブログランキングに参加しております
今日の内容はお役に立てましたか?お楽しみ頂けましたでしょうか?
お時間がございましたら、応援クリックをよろしくお願い致します。
お読み頂きありがとうございました。よろしければ下記の関連記事もご覧になってくださいませね



着物着付けランキング