今日もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
昨年に比べ約3倍の出張着付けのご依頼を頂き新しいご縁や重ねてのご縁に嬉しさいっぱいで毎日飛び回っております。ご協力頂いている方々にも感謝感謝の毎日です。
個人のお客様の他、新規の美容室様やスタジオ様からのご依頼、実践講座も充実しております。
そんな中、先月開催しました七五三の7歳着付けと5歳着付け、現場で行った際のご感想も頂いておりまして

- 今までは何だったのでしょう?
- 自信が持てる着付けになりました!
- しごきの綺麗すぎる仕上がりにお客様からお褒めの言葉を頂けました!
- 衿が綺麗に決められ自信持って送り出せました!
- お声かけのタイミングや気配りが現場で活かせるようになりました!
などなど。
ご参加頂き、その技術や接客方法を現場で活かしご活躍頂けることにとても嬉しく思っています

テキストはまだ途中ですが、大切な補整タオルのたたみ方と長襦袢は完成していますので、良かったらどうぞ(*^^*)
・着付師テキスト【14】七歳の着付け1.補整(1)タオルのたたみ方(2)巻き方(3)紐の掛け方(4)腰補整のつけ方実演(プレゼント)
・着付師テキスト【14】七歳の着付け2.長襦袢(1)衿合わせ(2)胸紐の掛け方(3)シワの取り方(4)身八ツ口の整え方(おまけ付き)(プレゼント)
11月実践講座1名様募集いたします
▼追記ここから
15時10分 お申し込みを締め切りました。
▲追記ここまで
人数調整のため2017年11月17日(金)1名様ですが募集いたします。
グループレッスンになります。
実践講座内容は、振袖の着付けと創作帯結びです。
もう11月ですから、まずは自分の苦手な部分を克服して頂き、時間短縮やより美しい着付けに進めて頂こうと思っています。
今月は、個人レッスン、ペアレッスンを既に3回行っていますが、ご好評頂いているのがさらしの巻き方です。
1分かからないで完成してしまう簡単なさらしの巻き方ですのに、完全にバストアップしたさらし巻きの完成となり、飛んでも跳ねても位置が下がることはありません。
さらしの巻き方って、着付師さんでも実はよく分かっていない方も多いのではないでしょうか?
お胸の大きい方のお胸の整えが悪いと、帯の上にお胸がボン!と乗ってしまいとても老けて見えてしまうため、さらしを使いお胸をつぶす必要があります。
立体的なバストを平らなさらしで巻く・・・。難しいですよね?
でもこれが簡単に綺麗になってしまうのです(^_-)-☆
実践講座では、まず私がもデルになり巻いて頂いています。そしてピョンピョンと跳ねております。綺麗なままが保たれていることに「え~~~!ホントだ~~~!スゴイ~~~!」と驚いて頂いております(*^^*)
さらしの巻き方って、一般的な方法ですと不都合箇所が結構あるんですよね(^_^;)
全然苦しくなくて、恥ずかしくなくて、しっかりとお胸をつぶせる方法があればお客様は喜ばれます。
今月の実践講座ではご要望がありましたら、このさらしの巻き方をお伝えしています。これからご受講の方は楽しみにしていてくださいね。
さらしとガーゼの違いについてもお伝えいたします(*^^*)
17日のみ人数調整のため1名募集となります。
ご参加を希望頂ける方は、メールやお問い合わせフォーム、LINE、facebookからご連絡くださいませ。
今月開催の着付師さん向け実践講座のご案内はもう終了していますが、個人レッスンでしたら日程調整の上ご指定の場所へ参ります。
講座中はどのようなご質問にもお答えしていますので、ご参加当日までにご質問を沢山メモして頂き、当日モレなく質問して頂けるとスッキリされます(*^^*)
今後の実践講座のご案内が欲しい!と思って頂ける方はこちらからご登録をお願い致します。
「小春の実践講座」のご案内メール配信 お申込みフォーム
個人レッスンやペアレッスンの人気が高くなってきましたので、グループレッスンよりもペアレッスンでの開催が増えております。開催日により異なりますのでご了承くださいませね。
今日明日は家での作業日になりますのでちょっとゆっくり(*^^*)
しばらく声枯れが酷かった私でしたが、ようやく美声に(笑)近づいてきました♪
小春オリジナルテキスト
▼着付師さん向けテキストはコチラ
着付師専用 - 小春堂*Handmade&Text*
▼振袖用創作帯結びはコチラ
振袖用帯結び:創作 - 小春堂*Handmade&Text*
▼振袖用基本の帯結びはコチラ
振袖用帯結び:基本 - 小春堂*Handmade&Text*
▼袴着付けはコチラ
袴着付け - 小春堂*Handmade&Text*
▼浴衣用帯結びはコチラ
浴衣用帯結び - 小春堂*Handmade&Text*

YouTubeチャンネル登録をお待ちしています♪
▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/user/koharu23
ブログランキングに参加しております
今日の内容はお役に立てましたか?お楽しみ頂けましたでしょうか?
お時間がございましたら、応援クリックをよろしくお願い致します。
お読み頂きありがとうございました。よろしければ下記の関連記事もご覧になってくださいませね



着物着付けランキング