今日もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
動画では、長めの飾り紐を使用しています。
体型によって必要とする長さが異なりますので、まずは一度飾り紐マウスを作ってみてくださいね。長い場合の調整方法もご紹介していますので、調整方法もぜひご覧くださいませ。
【浴衣の帯結び】帯マウス●ミニーちゃん(5)飾り紐マウスの作り方動画
▼YouTubeサイト内でご覧のかたはこちら
【浴衣の帯結び】帯マウスの結び方●ミニーちゃん(5)飾り紐マウスの作り方 - YouTube
【浴衣の帯結び】帯マウス●ミニーちゃん(5)飾り紐マウスの完成写真
今回、飾り紐を2本使用しています。
せっかくですから、2本使いで可愛らしく仕上げたいと思いまして、高さを変えて左右に配置してみました(*^^*)

いかがでしょうか?



振袖の帯締めアレンジを思えば、着付師さんには簡単な流れと想像がつくと思います。着付師さんでない方にはちょっと難しく感じるかもしれませんが動画の手順で流れを追って頂ければちゃんと形になりますのでぜひ挑戦してみてくださいね。
飾り紐(帯締め)が平組みの場合は、お顔部分にからげる作業が難しいですから、左右の紐を二重にするのみにして頂くと良いです(*^^*)
平組みでも長さがありすぎて困る!という場合は左右の紐を絡げて頂くと長さを多く必要とするため、リボン部分の紐先がちょうど良い位置に来るようになります(*^^*)
いろいろとお試しくださいね。
それでは、明日はミッキーマウスの帯マウスをご紹介いたします。
動画は頑張りますが、間に合わないかもしれません(汗)
完成しましたらアップという流れでご了承くださいませね。
完成動画をいち早くご覧になりたいと思って頂ける場合は、私のYouTubeチャンネルをぜひ登録してくださいませね。公開後すぐにご連絡が届きます(*^^*)
▼チャンネル登録はこちら
小春の着付け教室 - YouTube
ご登録お待ちしております。
ミッキー&ミニー用に使用した赤×黒の浴衣帯の購入先
▼こちらで購入♪

▼長尺が良い方はこちら♪

【浴衣の帯結び】帯マウスの作り方・結び方手順一覧
【浴衣の帯結び●結び方手順無料公開(12)】リボン結び(りぼん返し)結び方動画
小春オリジナルテキスト
▼着付師さん向けテキストはコチラ
着付師専用 - 小春堂*Handmade&Text*
▼振袖用創作帯結びはコチラ
振袖用帯結び:創作 - 小春堂*Handmade&Text*
▼振袖用基本の帯結びはコチラ
振袖用帯結び:基本 - 小春堂*Handmade&Text*
▼袴着付けはコチラ
袴着付け - 小春堂*Handmade&Text*
▼浴衣用帯結びはコチラ
浴衣用帯結び - 小春堂*Handmade&Text*

YouTubeチャンネル登録をお待ちしています♪
▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/user/koharu23
ブログランキングに参加しております
今日の内容はお役に立てましたか?お楽しみ頂けましたでしょうか?
お時間がございましたら、応援クリックをよろしくお願い致します。
お読み頂きありがとうございました。よろしければ下記の関連記事もご覧になってくださいませね



着物着付けランキング
- 関連記事
-
- 浴衣の創作帯結び●リボン結び(りぼん返し)から作る帯マウス「ミッキーマウス」の作り方動画公開♪
- 浴衣の創作帯結び●リボン結び(りぼん返し)から作る帯マウス「ミッキーマウス」用帯締めアレンジ写真
- 浴衣の創作帯結び●リボン結び(りぼん返し)から作る帯マウス「ミッキーマウス」写真
- 浴衣の創作帯結び●リボン結び(りぼん返し)から作る帯マウス●飾り紐マウス動画公開!
- 浴衣の創作帯結び●リボン結び(りぼん返し)から作る帯マウス♪追加動画公開しました!&今後の動画公開予定
- 浴衣の創作帯結び●リボン結び(りぼん返し)から作る帯マウス♪動画3本公開しました!
- 浴衣の創作帯結び●リボン結び(りぼん返し)から作る帯マウス♪よりミニーちゃんらしく(*^^*)