fc2ブログ

浴衣の創作帯結び●リボン結び(りぼん返し)のアレンジの続きの続き♪

今日もリボン結び(りぼん返し)のアレンジの続きです。

今日もよろしくお願いいたします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

今日もまたInstagramからです(*^^*)




手先またはたれ先の上に配置した方にちょこっと変化をつけました。

今回もバインダークリップ(ダブルクリップ)を使用しています。

▼アレンジ1と2はこちらでご覧頂けます
浴衣の創作帯結び●リボン結び(りぼん返し)のアレンジの続き♪ - 小春日和*小春流着付*着付師さん応援ブログ


浴衣の帯結び●リボン結び(りぼん返し)のアレンジその3


手先またはたれ先の上に配置した方を使います。
先を少し折り返し、外表に折ります。
重なり部分をバインダークリップで留め、形を整えな完成です(*^^*)

浴衣の帯結び●リボン結び(りぼん返し)のアレンジその3後ろ正面の写真


20170802浴衣の創作帯結び●リボン結び(りぼん返し)アレンジ3

浴衣の帯結び●リボン結び(りぼん返し)のアレンジその3右からの写真


20170802浴衣の創作帯結び●リボン結び(りぼん返し)アレンジ3

浴衣の帯結び●リボン結び(りぼん返し)のアレンジその3左からの写真


20170802浴衣の創作帯結び●リボン結び(りぼん返し)アレンジ3

浴衣の帯結び●リボン結び(りぼん返し)のアレンジその3のバインダークリップ使用方法


20170802浴衣の創作帯結び●リボン結び(りぼん返し)アレンジ3

20170802浴衣の創作帯結び●リボン結び(りぼん返し)アレンジ3


明日、もう一つのアレンジ公開が終わりましてから、今回私がこだわっている帯の巻き方をご紹介したいと思います。

今日はそのこだわり部分を撮影しました。
やっと息子との時間が合いまして、撮影を手伝ってもらいました(*^^*)

あっという間の撮影時間。
今回は息子に指摘されることの無いように、しっかりと準備をしてから開始しましたわ♪

あまりにもあっという間に終わりすぎて「もう良いの?まだ大丈夫だよ~」と言ってくれましたが今回はホントなくて、気持ちだけ有り難く受け取りましたです(*^^*)

まだこの先撮影したいアイディアが山積みですので、週末に息子の予定と合うときにお願いしようと思っています。


小春オリジナルテキスト


▼着付師さん向けテキストはコチラ
着付師専用 - 小春堂*Handmade&Text*

▼振袖用創作帯結びはコチラ
振袖用帯結び:創作 - 小春堂*Handmade&Text*

▼振袖用基本の帯結びはコチラ
振袖用帯結び:基本 - 小春堂*Handmade&Text*

▼袴着付けはコチラ
袴着付け - 小春堂*Handmade&Text*

▼浴衣用帯結びはコチラ
浴衣用帯結び - 小春堂*Handmade&Text*








YouTubeチャンネル登録をお待ちしています♪




チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/user/koharu23




ブログランキングに参加しております


今日の内容はお役に立てましたか?お楽しみ頂けましたでしょうか?
お時間がございましたら、応援クリックをよろしくお願い致します。
お読み頂きありがとうございました。よろしければ下記の関連記事もご覧になってくださいませね
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
着物着付けランキング
 
関連記事