fc2ブログ

携帯型親指シフトキーボード(Thumb Touch)購入しました♪

普通のキーボードでの親指シフト入力に限界を感じましたので思い切りました(笑)

今日もよろしくお願いいたします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

昨日は斎場のお仕事の後に表参道へ行って参りました。
親指シフトキーボードの富士通パソコンを取り扱う専門店「アクセス」さんにお邪魔いたしました。

親指シフトキーボード&パソコン -富士通専門店「アクセス」-

あれからずっと、親指シフトで入力を続けておりました。
「やまぶき」には大変助けられたのですが、なんとなく違和感があるのです。昔のワープロ時代の親指シフトのキーボードと同じにはなりませんので仕方ありませんわね(´;ω;`)

あの頃の・・・、親指シフトキーボードならではのあの入力の感覚で快適にタイプしたいと思うようになりました。親指シフトは親指の位置とタッチ、微妙な感覚がとっても大事なのですね。

「やまぶき」では確かに親指シフトで入力できますが、親指シフトでのキー配列ではないものを無理に割り当てていますので限界があるのですね・・・。その為かタイプミスが多かったり指への負担も感じるようになりました。

それでも頑張ってきましたがそろそろ限界です(笑)
そんなとき富士通専門店「アクセス」サイトに辿り着きました。

そろそろパソコンを新しくしたい気持ちもありましたのでまずは触れてみたいと思い行って参りました!

ディスクトップパソコンにしたい気持ち、やっぱりノートパソコンでいたい気持ちの葛藤が・・・。いずれもアクセスさんでは親指シフトキーボードのパソコンの取り扱いがありますので、最高に嬉しいです♪

いろいろと迷いましたが即決できず、今回はとりあえず今のパソコンに親指シフトキーボードを繋げて使用し、新しいパソコンの購入は時間をかけてじっくりと検討することにしました。

近いうちにもう一度アクセスさんへ行きたいと思います♪

ということで購入した親指シフトキーボードはこちらです



FKB7628-801 携帯型親指シフトキーボード ノートパソコンのキーボードを携行する感覚! - 富士通専門店「アクセス」 -

一緒にこちらも購入しました。

日本語入力ソフトウェア FUJITSU Software Japanist - Fujitsu Japan

富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART


突然の想いと行動で急な出費となりました20,000円は大きかったですが、今後のことを考えれば今回の衝動買いは正解だったと思えます♪
もっと早くキーボードのことを真剣に考えておくべきでしたわね・・・と思います。

今まで一般的なパソコンのキー配列にやまぶきで無理に親指シフトに割り当てていたことで、変な癖がついてしまっています((((;´・ω・`)))
早く本家本元の親指シフトのキー配列の感覚に戻さなくてはと思っています。

20170123j親指シフトキーボード●アクセスで購入

20170123j親指シフトキーボード●アクセスで購入

親指の部分のキーが高くなっているのがわかりますでしょうか。
ココのこの高さがとても大事な部分でタイプしやすいのです♪これぞ親指シフトキーボード☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


今日のこの文章は新しいキーボードで入力をしています♪
大分感覚が慣れてきましたわ。20年以上経過しても一度経験した感覚って覚えているものなのかも・・・と思ったりしています。着物の着付けだけではないのですね。

頭で考えるとタイプが遅くなるのですが、感覚でタイプするとなぜかスムーズに進んでいたりしてちょっと驚いています。

まだ完全には慣れていませんが、感覚は昔のサクサク入力を思い出す感じで絶好調です!
キータッチも快適です。とても軽く指への負担がありません。良い感じですわ~o(^▽^)o

作業効率を上げるためにもこの親指シフトのキーボードを購入して本当に良かったです♪


現在使用中のノートパソコンに繋げました


あともう一つ。
今まで使っているパソコンに親指シフトキーボードを繋げましたので、パソコン画面からの距離が当然ながら離れてしまいます。画面からの距離を保てることも私にとってはプラスになりますね。目のためにも良かったと思います♪

20170123j親指シフトキーボード●アクセスで購入


2月の講座は袴着付け


1月もそろそろお終い。早いですね。
2月講座のご案内も早急に!ですね。
ご登録いただいている方には近日中にご案内いたしますのでもう少しお待ちくださいませね。
どうぞよろしくお願いいたします。


小春オリジナルテキスト


▼着付師さん向けテキストはコチラ
着付師専用 - 小春堂*Handmade&Text*

▼振袖用創作帯結びはコチラ
振袖用帯結び:創作 - 小春堂*Handmade&Text*

▼振袖用基本の帯結びはコチラ
振袖用帯結び:基本 - 小春堂*Handmade&Text*

▼袴着付けはコチラ
袴着付け - 小春堂*Handmade&Text*

▼浴衣用帯結びはコチラ
浴衣用帯結び - 小春堂*Handmade&Text*







YouTubeチャンネル登録をお待ちしています♪




チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/user/koharu23




ブログランキングに参加しております


今日の内容はお役に立てましたか?お楽しみ頂けましたでしょうか?
お時間がございましたら、応援クリックをよろしくお願い致します。
お読み頂きありがとうございました。よろしければ下記の関連記事もご覧になってくださいませね
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
着物着付けランキング
 
関連記事