fc2ブログ

貴女の着付けや帯結び写真を無断で使用されていませんか?著作権侵害!

後を絶ちませんね・・・。
ホント困ります。

今日もよろしくお願いいたします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村
 

ギャザリーに写真を無断で使用されました!


数日前もまた、私の帯結び写真が他サイトで発見!
テキストとして販売している帯結びの写真の無断使用。そして「結び方はこちら」とリンクされているサイトは私と関係のないサイト。とっても失礼!

後ろ姿がキマれば全部OK♡着物女子のためのおしゃれな帯の結び方16選 | ギャザリー

上記サイトの3番目に私の帯結び写真の掲載がありました。結び方としては他サイトへリンクされていました。現在はその部分を削除して頂いています。
はい、運営者へすぐに連絡をしましたのでその日のうちに該当部分を削除してくださいました。

▼証拠のキャプチャー
20161024ギャザリー著作権侵害キャプチャー

ギャザリーへの問い合わせは記事下より


問合せのページを探しましたが、よく見てみると記事の最後のシェアボタン右下に「内容について連絡する」というリンクが用意されていました。そのリンク先より、ギャザリーへ連絡をしました。

20161024ギャザリー著作権侵害キャプチャー


すぐに状況を把握して頂く為、自分のどのページに掲載している写真を無断で使用されているのかが分かるように、お問い合わせ内容 に入力します。
私の場合、2009年8月に楽天ブログに掲載の写真を使用されていました。

▼浴衣の帯結び「基本」 | 着物の着付け:小春日和*小春流着付* - 楽天ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/harubiyori/diary/200908130000/

この頃はね・・・文字乗せしていませんでしたね(´;ω;`)
クレジットはやはり大事ですね・・・。

キュレーションサイトで使用される場合、自サイトやブログへリンクして頂いている場合(内容が好意的であれば)、ご紹介頂きありがとうございます!という気持ちになりますが、今回は写真のみ使用されリンクは別サイトです。よろしくないですよね。


大切な写真をギャザリーに無断で使用されていないかの確認を!


私の件は一日で解決しホッとしておりましたが、その後着つけや帯結びの記事を見ていると、あれ?私の知っている方も写真を使われているのでは?と気付いてしまいました・・・(汗)
了承されているのかもしれませんし、私の様に無断で・・・かもしれません。

着付師さんでブログやサイトにお客様の写真や創作帯結び写真を掲載されているかたは、一度確認してみると安心かもしれません。
私の場合、販売テキスト用の写真でしたから私自身の問題で済みましたが、お客様のお写真などの場合は写っている方や場所によっては更に迷惑!自分だけの問題では済まなくなる場合もありますしね。

私のこの件は、記事の更新日が「2015/10/09」となっていますので一年以上無断使用されていたことになります(涙)
その間に、ここからまた無断で写真をコピーして使用されているかもしれません(汗)

写真を勝手に使用されることは本当に迷惑なことですが、キュレーションサイトなどの使用の場合は止むを得ない部分もありますので、ブログやサイトに掲載する写真の管理はやはり神経を使わないといけないですね。

先程のギャザリーへのリンク先の記事下に関連リンクがあります。そちらに着物や帯結び関係の記事がいろいろありますのでチェックしてみてくださいね。もし無断使用されていましたらすぐに連絡してくださいね。

他のキュレーションサイトなどでも自分の所有する写真が無断で使用されていましたら、すぐに運営者に連絡をして削除して頂きましょう。

写真にはクレジットを入れておくこともお忘れなく・・・(*^^*)







YouTubeチャンネル登録をお待ちしています♪




チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/user/koharu23




ブログランキングに参加しております


今日の内容はお役に立てましたか?お楽しみ頂けましたでしょうか?
お時間がございましたら、応援クリックをよろしくお願い致します。
お読み頂きありがとうございました。よろしければ下記の関連記事もご覧になってくださいませね
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
着物着付けランキング
 
関連記事
カテゴリ: 運営