fc2ブログ

次に発表しますテキストの動画を撮影しました!

頭が混乱しそうで、甘い物を欲しておりました(笑)

今日もよろしくお願いいたします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村
 
閃きが続き、頭の中がアイディアいっぱいで溢れそうです(笑)

それに加え著作権侵害のことでもモヤモヤ~が続き、頭痛になりそう~ということで、先日のゴディバのクッキーシリーズで、GODIVAビスケット ヘーゼルナッツプラリネを今日は頂きました。自分に甘い私です(笑)

20160510GODIVAビスケット ヘーゼルナッツプラリネ

薄焼きビスケットに二枚の間にもチョコレート♥ヘーゼルナッツの香りに思いきり笑顔になります♪

元気になったところで編集開始です。


抱き幅が狭く衿合わせを深くできない時の対処方法テキスト


お着付けでお誂えのお着物の時はお客様寸法にお仕立て上がっていますので衿合わせは自由自在に決めることが出来ます。しかし貸衣装でしたり、数年(数十年)前にお誂えのお着物の場合には、お召しの方の寸法にあっておらず、衿合わせが浅くなり時としてだらしない着付けになってしまうこともあります。

抱き幅が狭いことで衿合わせがビシッと決められなくお悩みの着付師さんは多いと思います。
今度のテキストでは、このような時に困ることが無くなる方法を動画にてご紹介いたします。「少し手を加えるだけ」であら不思議♪深い衿合わせにすることが可能となります。

実践講座ではもう何年も前からこの方法をお伝えしておりますので、この内容をご存じの方はもう既に現場で不安になることなくお着付けが出来ていますね。

この部分のお悩みはご質問として多く頂きますことと、私自身テキストとしてまとめたかったこともあり、発表させて頂きます。
今週は講座やお仕事などあれこれ予定が入っていますので週明けの完成予定で進めたいと思っています。お待ちくださった皆様、もう少し待っていてくださいね。


年齢による体系の変化、お胸の豊かなお客様にも自信を持ってお着付けできます


年齢が増すことによる体系の変化(ふっくらと)、また豊かなお胸のお客様でも怖くなくなります。

「私ね、昔はスリムだったのよ~」と遠い日を懐かしみながらお話をされるお客様。「寸法が合わなくてごめんなさいね」と恐縮されるご様子に「何も問題ありませんわ♪お任せくださいませね(^^)」とお伝えできたらどんなに素敵なことでしょう。体型の変化があっても気にして頂くことはないのですよという証明を着付師さんにして頂けたら嬉しいです。

何故、合わせが浅くなってしまうのかという理由と、その浅い合わせを自由自在に深く合わせることが出来る理由もお伝えしたいと思っています。

自由に合わせられる方法だけ知っていればいいとも思うのですが、どうしてなのかの理由も知っておくことで、無駄な力を必要とせず、生地や縫い目に負担をかけずに済みますので、抱き幅が狭く衿合わせがしにくいと感じ取ったその瞬間に、この方法をお取り頂けるようにもなりますので、楽しみにして頂けたら嬉しいです。

ん?
いつわかるの?と疑問をお持ちの方へ。
抱き幅が狭い!と気付くタイミングは、着付師によって違うかもしれませんが、長襦袢を羽織って頂き、前に着付師が戻り次の作業に入る時点で多くの着付師さんはお気付きになっていると思います。
この時に気付いたらすぐに!今回は発表の方法にして進めて頂けます(*^^*)

お着付けで怖いものがまた一つ減ります(笑)
そう思って頂けると嬉しいです。

このテキストのあとも、閃きのあれこれをできるだけ早く発表できるよう頑張ります♪



YouTubeチャンネル登録をお待ちしています♪




チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/user/koharu23




ブログランキングに参加しております


お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
着物着付けランキング
 
関連記事