今日もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
昨日はあれから急に忙しくなってしまい、作業できたのが夜中。
一応日付が変わる前にアップ完了したのですが、その後急激な睡魔に負けてしまい、ただ今のご案内となっております(汗)
昨日のブログにはリンクを貼っております。
三重紐を自在に操れるためのテキスト
三重紐のゴムへの通し方は慣れないうちは難しいですよね。
イメージ通りに出来たと思ったら、何だか羽根が抜け出てきている・・・。練習ではもう一度結び直せますが本番ではそうはいきませんので、基本的な扱いはしっかりと把握しておく必要はあります。
三重紐の使用が間もない方やご不安のある方、しっかりと基本を把握しておきたい方にお勧めのテキストです。
▼完成テキストはこちらです▼

【着付師】三重紐の基礎2パターン●崩れない創作帯結びのために【動画】
今回は期間限定(今月末)でポイント還元!を設定しております。
この後、二重紐や四重紐などを上手に使いこなす方法のテキストを予定しております。
使用方法に合わせて、帯結びもご紹介できたらと思っておりますので、楽しみにして頂けましたら嬉しいです

三重紐の基礎テキストの詳細・ご購入はこちら
【着付師】三重紐の基礎2パターン●崩れない創作帯結びのために【動画】
YouTubeチャンネル登録をお待ちしています♪
▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/user/koharu23
ブログランキングに参加しております
お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。


着物着付けランキング