今日もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
私の好みを知ってくださっていること、親先生も渋好み~ということもありまして♪
ドンピシャリ!
写真、二枚とも傾いておりますね・・・(;・∀・)


今までの私の雰囲気とはちょっと違う感じはしますけれど、粋な感じで好きです♪
この写真ですとかなり明るい雰囲気ですが、実際にはもう少し落ち着いています。
金茶の地色に、黒とエンジの縞♪
私が着ると粋な感じにはなりませんが(汗)、かなりお気に入りです

小柄な親先生ですので、寸法も問題なしです。
この着物を着まして、親先生のところへ遊びに行って参りました。
実は「私の着物を貰って頂ける?」とご連絡を頂きまして、有難い気持ちと申し訳ない気持ちと・・・。
22日の夜にYouTube space 東京 でのワークショップに参加予定しておりましたので、午前中にお邪魔致しました。
お部屋には着物や帯、長襦袢などが一面に広げられていました。
一点一点、親先生とお着物との想い出話を聞かせて頂きながら広げてはたたんでを繰り返し楽しませて頂きました。
私が学院にお世話になっている頃のキャンペーンのお着物には、私も「あの頃」に気持ちが戻り懐かしい記憶が・・・♪
皆さんも着物一枚に何時間でも語れてしまうほどではないかしら。
着物一枚一枚に想い出はギッシリ詰まっていますものね。
お洋服とは違う点ですよね。お洋服では語れることは少ないでしょうし、むか~しのものはもう着られないものが多いですもの。体型が変わったりなどね(;^ω^)
途中に昼食をご馳走になりまして午後の作業、そして3時のおやつタイムでひと段落しました。
箱に丁寧に詰め込み、宅急便やさんに3口でお願いをし作業は完了です。
集荷依頼してから着てくださるまでが早くびっくりでした。
やっぱり黒ネコさん大好きです♪
昨日自宅にお着物、帯、長襦袢、帯締め、帯留が届きました♪
親先生はとても喜んでくださいました。
もらってくれる人がいないと捨てることになってしまうので・・・と。
いえいえこちらこそです。
想い出ギッシリ詰まった素敵なお品を頂くことが出来て恐縮するばかりです。
親先生のイメージを崩さず素敵なコーディネートになるように楽しみながら大切に着させて頂きたいと思います。
「これは第一弾ね♪続きは第二弾で!まだ着物もあるし、コートも夏物も・・・!」と、親先生と一緒に生活をされている長女の和裁士さん。
第二弾の前に、今回頂きましたお着物でのコーデで遊びに参りたいと思います。
ブログでもお写真アップしたいと思います♪
タンス買わなくちゃ・・・(汗)
たとう紙も!
YouTubeチャンネル登録をお待ちしています♪
https://www.youtube.com/user/koharu23
ブログランキングに参加しております
お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。


着物着付けランキング
- 関連記事
-
- 節分に合わせたお誂えの九寸名古屋帯♪
- 2年前のクリスマスコーデ♪(笑)
- 着物の身幅、あっていないことが分かっちゃう(汗)
- 親先生から頂いたお着物♪少しイメージチェンジになっているかしら?
- 9月中旬のコーディネート「梨乃景色」夏小紋と組織の八寸名古屋帯♪
- 自撮りで着物姿を撮影したら反転してからの掲載が良い理由
- 桃井かおりさん、中谷美紀さんの美しすぎる着物写真~♪