今日もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
運よく私のコレクションに追加となった夏着物♪
東レシルックかたせ梨乃さんの「梨乃景色」夏小紋を八寸名古屋帯に合わせました♪
▼2015年7月18日のブログ
東レシルック:かたせ梨乃さんの「梨乃景色」夏小紋渋めに決めてみました!
この寄せ型の小紋はシルックに見えない?ようであちらこちらでお褒め頂きます。ウレシイ!
夏の絽小紋ですが一見すると夏物に見えないのは寄せ型の模様のお蔭のようです。
涼しい日が続きながらも急に気温が上がったり。
暑がりの私にはまだ単衣の小紋は厳しくて・・・。そんな時にこの小紋はとても有難かったです。
夏のコーディネート写真がないまま、9月のコーデとなりました(汗)
上のブログで登場していますお気に入りの八寸名古屋帯を合わせた写真です。
友人が撮ってくれました♪

帯締めは三分紐と二分紐ので2本使い。
帯留と根付は団栗子さんの作品「帯留&根付セット■金箔うさぎ【赤】 」
根付けはドロップ形にしてくださいました♪
私の気に入りのセットです。



バッグはパッチワークの先生(私のブログに登場させて頂いていますSさん)からのプレゼント。
渋い着物好きな私に、とっても綺麗なピンクと赤に模様でキラキラも入って素敵なデザインにしてくださいました。
この夏着物、今年はこの日で終了しました。
また来年楽しみたいと思います。
夏の組み織八寸を求めて・・・(笑)
シルック続きでなのですが、この東レシルック展の後にまたシルックの展示会に行く機会がありまして(LINE@の方にはご連絡しましたあの催事です)、その時に破格値の反物(ブルーグレー地にうさぎさんが飛び柄で♪)を見つけずっと手にしまして。単衣仕立てでお願いしました。
6月には仕立て上がって届いておりましたが、もう暑くて着られずそのまま。(実はすっかり忘れておりまして、気付いたら7月に入っておりました(笑))
ようやく出番がやって参りました。
明日のコーディネートと決めています。
明日の午前中は個人レッスン。
そのまま昼間はぶらりと過ごしまして夕方にはYouTubeのお月見ハッピーアワーへ参ります。
写真撮りましてまたアップしたいと思います。
その時に一緒に購入したちょっと面白い柄の帯の写真も、そろそろアップしたいと思います。
ブログランキングに参加しております
お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。


着物着付けランキング
YouTubeチャンネル登録をお待ちしています♪
https://www.youtube.com/user/koharu23
ブログランキングに参加しております
お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。


着物着付けランキング
- 関連記事