fc2ブログ

【胴ひと巻きの帯結び】兵児帯のテキスト完成しました!

7月に入りましたね~♪
何だか涼しくて7月という感じがしません(笑)

今日もよろしくお願いいたします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村
 
昨年発表しましたこちらの帯結び、テキスト完成しました。
(今頃?という感じではありますけれど)


胴ひと巻きの帯結び~その1~


浴衣用帯結び●兵児帯のホワイトローズ

浴衣用帯結び●兵児帯のホワイトローズ

浴衣用帯結び●兵児帯のホワイトローズ


胴ひと巻きの帯結び~その2~


浴衣用帯結び●兵児帯のホワイトローズ

浴衣用帯結び●兵児帯のホワイトローズ

浴衣用帯結び●兵児帯のホワイトローズ


テキスト完成!ダウンロードマーケットにて販売開始です


ホワイトローズと名をつけておりましたこちらの帯結び。
バラの部分は別テキストの流れと同じですので、本テキストにはバラの作り方は載せておりません。

兵児帯を胴にひと巻きし、ふた巻きにしない分ボリュームたっぷりの帯結びに仕上げるための流れをお伝えしています。
三重紐を使用することにより、初心者さんでも比較的簡単にボリュームのある帯結び、そして崩れにくくする流れで進めて頂けます。


テキストをお待ちくださいました方には大変申し訳ありません。
とてもとても長くお待ち頂きまして一年後の夏に発表となり、本当にごめんなさい・・・(汗)

【兵児帯:胴ひと巻きの帯結び(1)【動画】】

DLmarketで購入


このテキスト名、【1】としています。
実は結ばない方法をもう一つ撮影しておりますので(あのソフトクリームの方)、そちらを【2】としまして販売させて頂きます。

兵児帯でソフトクリーム(お遊びです♪)(2014.8.15)

そしてホワイトローズのバラの部分は別に動画を撮りたいと思っています。
【1】と【2】の両テキストご購入者様への特典として兵児帯で作るバラの作り方をプレゼント予定でいます。

期間限定で特価にしていますので、ご興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね♪



実は友人の浴衣着付けを致しまして、その時にこの帯結びをしました。
【1】の帯結びを、【2】のひと巻きの方法で。

グレー地の渋い兵児帯でしたので、私くらいの年齢の方でもコーディネートによっては、ふわふわの帯結びも充分に楽しめます。
ボリュームはやはり少し控えめの方が大人の魅力アリになると思います♪

三分紐で素敵な帯留のコーディネートでしたので、帯結びに少しアレンジを加えました。

好評だったよ~!とLINEが来て、喜んでいる私


どのような帯でも、帯によって長さが違いますでしょう?
思いのほか、短くて普通に結んだのではボリュームが出ない!ということもありますよね。

胴にひと巻きだけで仕上げられれば、短めでボリュームを出せないわ・・・とガッカリしないで済みますので、ひと巻きで仕上げる帯結びは何かとお役に立てる場合があると思います。


浴衣で帯を胴にひと巻きで済むということは暑さ対策にもなりますしね。
暑がりさんには最適です。

【1】には熱がこもらない工夫もご紹介しています。


では続きのテキスト作成頑張りますので、【2】はもう少しお待ちくださいませね。


兵児帯:胴ひと巻きの帯結び(1)【動画】のご購入はこちらから


兵児帯:胴ひと巻きの帯結び(1)【動画】

DLmarketで購入






ブログランキングに参加しております


お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
着物着付けランキング
関連記事