fc2ブログ

ダイジェスト版&3つに分けてYouTubeへアップしました「ヘチマの帯枕の作り方」動画

昨日の続きなのですが・・・(汗)

今日もよろしくお願いいたします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村
 
昨日ご案内しました動画は13分と長いので・・・(汗)
3つに分けました♪

そしてダイジェスト版としまして1分にまとめてみました。

良かったらご覧くださいませね。

▼ダイジェスト版
https://youtu.be/1fFhlxG4lHQ


▼全て
【ヘチマの帯枕】形の良い美しい帯枕にする作り方(ノーカット版13分)
https://youtu.be/fIpqXz5p15I


▼分割
【ヘチマの帯枕】形の良い美しい帯枕にする作り方(1)大きさを決める
https://youtu.be/cuRDMx_b0vA

【ヘチマの帯枕】形の良い美しい帯枕にする作り方(2)帯枕の丸みをつける
https://youtu.be/VzztXcU8pa0

【ヘチマの帯枕】形の良い美しい帯枕にする作り方(3)形を整え完成
https://youtu.be/lydx8R3VEN4


手作りのへちまの帯枕!あまり分は補整に♪


余ったへちまを補整に使ってしまおう!とする場合のへちまの開き方の動画もアップ予定でいます。
既に私はヘチマの補整パッドとして使っておりますが、蒸れがないのでとても快適です。

ヘチマの帯枕は季節を問わず使用し続けておりますが、ヘチマの補整パッドは冬には使用していません。でももう出番の季節となっていますね♪

ヘチマのクイーンサイズを購入して、端が余ってしまった方は、ぜひ補整用パッドも作ってみてくださいね。麻のワッフル生地に包めば更に快適ですよ~♪


撮影に使用&わたし愛用のクイーンサイズのへちま





麻のワッフル生地








ブログランキングに参加しております


お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
着物着付けランキング
 
関連記事