fc2ブログ

3分の2幅のお羽根4枚の振袖用創作帯結び●アレンジ2のアレンジ♪

何だか変なタイトルね・・・(^^;)

今日もよろしくお願いいたします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村
 
お羽根を少し、帯締めの雰囲気を変えただけなのですけれど、写真を撮りましたのでせっかくですから(笑)

創作帯結びアレンジ2のアレンジ(笑)


20150517創作帯結びアレンジ2のアレンジ

20150517創作帯結びアレンジ2のアレンジ

20150517創作帯結びアレンジ2のアレンジ

雰囲気が変わったの分かりますでしょうか?

前回の写真はコチラです。

20150514創作帯結び●3分の1のお羽根と2分の1のお羽根

3分の2のお羽根をお文庫のように下向きにしてみました。
そして帯締めの房を上向きに♪

少しやわらかい感じになったと思います♪

写真ですと、なんだか良い雰囲気が出ませんでしたが、実際には房が良い感じでしたの。

20150517創作帯結びアレンジ2のアレンジ

お嬢様が動くことによって、房も動きますので動きのある帯結びになります。


少しだけお羽根を下向きに・・・。
これはお羽根を大きく作りすぎた時にも使えますね。

創作帯結びでは、仕上がりに近くなると全体の雰囲気が分かりますので、この時点で「羽根が大きかったかも・・・」と気付いたとき、お羽根を下向きにすることで大きくなってしまったお羽根でもそのような状態になってしまったこととは悟られずに「仕上がりました♪」とお客様にお伝えできます。

今回の帯結びでは、大きくなったから行ったアレンジではありませんけれどね。
仕上がりで、何となくイメージと違ってしまった場合には、このように少し動きをつけてあげるとバランスよく変化させることもできますので、困った時の登場にしても良いですね。


横から見られても大丈夫な創作帯結び


横からの写真も撮ってみました♪

20150517創作帯結びアレンジ2のアレンジ

20150517創作帯結びアレンジ2のアレンジ

背にしっかりとつけていますのでお羽根がぐらつくことはありません。

内側の見せたくない部分もしっかりと隠しておりますので覗かれても大丈夫♪


下から見られても大丈夫♪

20150517創作帯結びアレンジ2のアレンジ

あらら・・・!
歪みがありますわね・・・、オホホ・・・♪

まぁ、見苦しくはなっていないので良いということに致します。


では、行って参りま~す。


ブログランキングに参加しております


お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
着物着付けランキング
関連記事