今日もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
暑がりさんにとって着物を着るにはツライ季節になってきますね。
これからの季節は出来るだけ涼しく着物を着ていたいですから着付け小物や肌着、補整用品にあれこれの工夫も必要になります。
昨年ご紹介しましたワッフル生地を補整に使う作戦(笑)、とても良くて使い込んでおります♪
▼コチラの記事
●麻のワッフル補整!ロックミシンで簡単に仕上げました♪(2014年7月11日)
●「麻100%ワッフル生地の補整」使用感(2014年7月17日)
ワッフルのタオルをお求めになりたい方のリクエストで、今日はワッフルタオルのご紹介をさせて頂きますね。
麻生地で、ロックミシン(端かがり)が出来る方は生地で購入された方がお得だと思いますが、ちょっと大変そう~と思われる方は市販のワッフルタオルから素材や長さを吟味してくださいませね。
麻のワッフルタオルを補整お使いになると、普通のタオルとの違いがハッキリと分かると思います。
脱いだ時のムワ~ンとしたあの感じが綿100%の通常のタオルとは大違いです。
では参りますね!
麻100%ワッフル生地はこちらがお勧め!
私が購入したワッフル生地は、手芸店で販売のカット入りの生地です。

110cm幅、50cmの価格となります。
リネン100%で熱がこもらず、とても快適に使用しています。
お洗濯にも強いですし、ハリがあるのでとてもしっかりしています。
触れた時のひんやり感は、やっぱり嬉しいです♪
麻100%ワッフルタオル
市販のワッフルタオルの麻100%
▼長さたっぷり

▼ちょっと短め

綿100%ワッフルタオル
▼今治タオル

綿麻混紡のワッフルタオル
▼今治タオル

その他、ワッフル生地、ワッフルタオルはこちらからご覧頂けます。
生地を購入される方は、衿下の補整もぜひお試しくださいませ。
タオルや綿花では熱がこもりますが、麻100%で快適な補整も実現できます♪
私の手作り補整もまたご紹介したいと思います♪
暑さ対策をしっかりとしてお着物でのお出かけを楽しみましょうね。
着物を着て熱中症・・・という悲しいことになりませんよう、快適に過ごしましょう♪
昨日の創作帯結びのアレンジ写真、またちょっとだけ変化をつけた写真を撮りましたのでご紹介したいと思います。
明日にはアップできると思います。
楽しみにお待ち頂けましたら嬉しいです♪
ブログランキングに参加しております
お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。


着物着付けランキング