fc2ブログ

すてきにハンドメイド「ニットのはおりもの」の続き♪

なかなか進みませんが、後ろ身頃は完成しました!
今は前身頃の半分くらい進みました♪

今日もよろしくお願いいたします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村
 
アバウトな感じで進めておりますが、意外と真剣なんです(^_-)-☆
凝っております♪

後ろの右と左の身頃をはぎまして、裾を編みました。
何となく、雰囲気もつかめてきました感じが~(^_-)-☆

想い描いた通りに進んでおります。


裾編みは普通のゴム編みではなくお洒落にしたいと、むか~しからちょっと変わった編み模様でゴム編み風にしている私です。

それをニットのはおりものに取り入れてみましたが、ループヤーンの為、表現しきれず少し残念に思いましたが、これはこれでちょっと複雑にも見えますし、良いかしら?と思うようにしました(笑)

ニットのはおりものの裾編み


裾は4目メリヤス、2目ガーター、4目でなわ編み、2メガ―タ、4目メリヤスと流れで、ゴム編み風になりますが、一つおきになわ編みが入ることで、可愛らしくなるの。

そして閉じはハリを使わずかぎ針でピコット編みにしています。

この写真では全く分からないと思いますので撮り直しをしたいと思いますが今日はこの写真で・・・(^^;)

ニットのはおりもの裾編み

ニットのはおりもののえりぐり


テキストとおりにはせず、前立てをつけたいと想い描いていますので、繰りにもおおよそ3~5センチ位加えます。その分を計算して繰りの大きさを決めました!

ニットのはおりもの衿

少し大きめに感じますね。
でもたぶん大丈夫だと思うの。


YouTubeにアップしましたので良かったらご覧くださいませ。

YouTubニットのはおりもの20141113


ブログランキングに参加しております


お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
着物着付けランキング
関連記事
カテゴリ: 編み物