そろそろ後ろ身頃が編み上がりそうです♪
今日もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
NHKテレビテキストのすてきにハンドメイドに載っていたニットのはおりものの材料が到着し、早く編まなくちゃと思いつつ間もなく一ヶ月(汗)
冬がやっていてしまいますね・・・。
ニットのはおりものの記事はこちらからご覧頂けます♪
●すてきにハンドメイド「ニットのはおりもの」使用毛糸を発見
私が購入しました毛糸は2種類です。
前にも書いておりますが・・・(^^;)
スキーの毛糸 秋冬毛糸手編みの毛糸 ローレンス 元廣★65%OFF★ スキーローレンス - モヘア...

と
★ハマナカ毛糸★袋単位のご購入で通常価格の25%OFFハマナカ ルーポ 1袋5玉入り(1玉あたり7...

です。
ブラックでシックに装いたいと思いましたのでどちらも黒色を選択しました。
すてきにハンドメイドの編み図では、お袖から編んでいきます。
増し目が8段ごととなっていますので、糸の替えも増し目の段数にあわせたボーダー柄にしようと思いました。
一気に編めればいいのですがそうもいきませんので、忘れないようにしようと思ったのです。それと、ベースとなる毛糸の方がループヤーンで黒色の為、段数を数えるのも一苦労。分かりにくいこともありまして、その点の手間がかからないように増し目基準としてみました(^_-)-☆
ちょっと賢いでしょう!?
(笑)
背中心ではぎ合わせるようになっているのですが、一気に編んでしまおうと思いました♪でもハマナカルーポの毛足がやはり上下が分かりますので、後ろ身頃も左右それぞれ編み、背中心ではぐことにしました。
編み目はこのような感じです♪


黒を選んでしまったため、ご紹介するにはわかりにくくなりましたね・・・。
レビュー用には選択ミスだったかもです。
ゴメンナサイね。
二種類の糸の太さなどの違いは写真で分かりますでしょうか?
同じ編み棒で編んでもたるんだり縮んだりすることはありません。良い感じに編み上がっています(^_-)-☆
ハマナカルーポは編み目が詰まる感じになる糸ですので、風を通しにくいのです。その為、わりと多めに使いたかったというのもありまして、ボーダーの間隔がちょと狭めかもしれません。
ハマナカルーポを入れる間隔を16段ごとにするともう少し違ったボーダーで楽しめるかもしれませんね。
仕上がりのイメージですが、ニットですがお家やちょっとそこまで・・・だけではなく、良い感じのお出掛けにも羽織れそうな予感がしています♪
この後のデザインによってということになると思いますので頑張らなくっちゃ!
丈が思ったよりも短い感じですので、裾になわ編みなどの模様をループヤーンで編んですこしボリュームを持たせようと考えています。
毛糸ですからたれ感がどのくらいますかによって丈も変わってきますので、後ろ身頃だけでも早く編み上げたいです♪
この羽織物と同じお色のハマナカルーポで草履カバーを編んだら・・・♪
お揃いでアームウォーマーを編んだら・・・♪
最高のコーデになりますわ~とひとりニンマリしております(笑)
モフモフで可愛いけれど、黒でシック!
ん~大人の女性って感じで素敵になると思います(笑)
たぶん・・・。
このニットのはおりものでハマナカルーポを5玉購入しましたが、こうしてあれこれ使用するとなりますと、毛糸が足りませんね・・・。羽織物だけでもあと1玉は欲しいかしら・・・という進行状況です。
同じお色を買い足しておいた方が良さそうですね(汗)
ループヤーンの方は12玉買いましたので大丈夫だと思います。
また進みましたらご紹介させて頂きますね!
ブログランキングに参加しております
お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。


着物着付けランキング