iphoneとの違いにどうしても指先の動きが一度iphone用になってからAndroidへ・・・となっておりましたがもう大丈夫!
今日もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
一昨日、休む前にね、久しぶりにクリエイターズスタンプを見てみたの。
そうしましたらね。
お母さんの立場の方にはドンピシャリ!というスタンプを発見。
母が子供に送るにピッタリのスタンプなの。
まぁ。
子供を叱ることのないご家庭には無縁のスタンプでしょうけれど、我が家にはピッタリでした。
最近は一度言うだけで行動してくれるようになりましたが、こういうことよくありました。
▼お風呂に入るようにつたえる時
お風呂のスタンプを最初に送ります(お風呂の準備OKという意味)
↓
「お風呂入ったら?」
↓
「何時に入るの?」
↓
「ん?まだ入らないの?」
↓
「お風呂入りなさい!」
という流れになることはよくありました(^^;)
他のことでも、同じことを何度か繰り返さないといけないことが多々あったのです(汗)
【おかん必携!】☆明快マザーズスタンプ☆
これほど母の気持ちを理解しているスタンプに感動です!



ちょっと今日は時間がなく、画像の加工して無いです(^^;)
いかがですか?
我が家のように何度か同じことを子供に言う流れのご家庭には良い感じだと思いませんか?
ちょっ表情や口調が怖いですが、母は怒っている!って伝わるわね♪
このスタンプを息子に送ることがなければ大人になったわ~と実感するかもです(^_-)-☆
良かったらクリエイターズスタンプで探してみてくださいね。
LINEでも二重認証
二重認証のことはご存知でしょうか?
LINE、二重認証できるPINコードを設定するとスタンプがもらえるよ - 週アスPLUS
不正ログイン防止などのセキュリティの面でも二重認証にした方が安心ですので既に二重認証のあるところは実践されている方が多いと思います。
手間としては出来れば二重認証なしで・・・と思ってしまいますが、乗っ取りなどされたら大変ですものね。しっかりと取り組まないといけないことだと思います。
プライベートで使用の場合は個人の責任となりますが、お仕事としてLINEを使用されている場合はより注意が必要ですね。
しっかりと二重認証したいですね。
LINEでも二重認証を勧めています。
今キャンペンのようで二重認証の設定をしますと特製スタンプを頂けますよ。
少し前にPC用LINEの認証番号の入力が必要になったり、パスワードの変更で特製スタンププレゼントなどのありましたね。
セキュリティ強化の為、身を守るために大切なことの情報が入ってきたらすぐに実践していくことも大切ですから、もしもまだ二重認証『PINコード』の設定が済んでいない方は忘れないうちに設定しましょうね。
特製スタンプが不要の方は、ダウンロードしなくても大丈夫です。
ダウンロードしても削除することもできますし(^_-)-☆
ブログランキングに参加しております
お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。


着物着付けランキング