それなのに・・・(汗)
今日もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
ふと、ひらめきが・・・(*^^*)
「ホワイト・デュセス・ド・ブラバン」のイメージ。
薔薇には詳しくありませんので、作った帯結びに似ている薔薇の名前を探しました(笑)
そうなの。
兵児帯でバラを作る前に、先日写真撮影で使ったプチ兵児帯をもうしまってしまうのはちょっと可愛そうになって、「このプチ兵児帯でバラを作っちゃおう!」となったわけです(^_-)-☆
そして、てふてふ(蝶々)も一緒に登場させました♪
ホワイトローズとてふてふの帯結びがこちらです♪
浴衣帯とプチ兵児帯で作るホワイトローズとてふてふ



この配色のリバーシブル浴衣帯、もう一本あるのですが、こちらばかり使っていまして、もう大分くたびれてきておりますね。
ちょっとかわいそうな部分も目立ちますが、お気になさらずに・・・(汗)
いかがでしょうか?
蝶々に見えますかしら・・・。
ピンクの帯結びの上にちょこんと乗っているグリーンのお羽根、こちらが蝶々です。
手先とたれ先を合わせて蝶々に見せています。
リバーシブル浴衣帯の帯結びは、複雑な帯結びにはしていません。
三重紐は使用しています。
プチ兵児帯は、この写真は全部後ろには使っていないです。
前の分として80センチ分くらいは後ろには使用していません。
全部後ろに使った帯結びの写真も撮りましたので後日アップしますね。
このプチ兵児帯は手先とたれ先にレースがついているタイプですので、そのレース部分にもちょっと手を加えてみました。ツ~ン尖った感じにしてみましたが、レースの為やはり優しい雰囲気に仕上がってしまいますね。
薔薇は二つ配置してみました。
奥にあるのは大きく、ローズプリンセスのように本気で作り上げた(笑)薔薇です。
手前の薔薇は小さめで、大きいバラを配置してからその流れで続けてその場で作った薔薇です。
プチ兵児帯が白の為、何となく写真ではわかりにくい感じですね。
メインの大きいバラ

中心部分はしっかりと巻き込んでいますそしてその周りにふんわりと。
プチ兵児帯ならではの軽やかさを出しました。
このタイプのプチ兵児帯は扱いがちょっと難しいと思います。
ハリがありますので折りひだがつきません。
崩れやすいこともありますので、そうならないよう工夫もして仕上げましたので、一昨日ご紹介しました「ローズプリンセス(小春の薔薇)は崩れませんわ~」の動画と同じように激しく振っても崩れることがありませんので安心です♪
浴衣用創作帯結び「ローズプリンセス」の薔薇は崩れません♪ - YouTube
ピンクのプチ兵児帯もありますのでピンクでも作ってみようかしら・・・。
白よりもお色があった方が写真ではよりわかりやすいかもしれないですね・・・。
実際にね、白のプチ兵児帯で作った薔薇の出来上がりはとっても良い感じでしたが・・・。
一瞬、椿みたい・・・と思ってしまったことはナイショです(笑)
では、明日また違うバージョンに仕上げた写真をアップいたしますね。

ブログランキングに参加しております
お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。


着物着付けランキング