今日もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
今年初のプチ兵児帯の登場です。
リバーシブルの浴衣帯とプチ兵児帯で待緒の帯姿をフリフリに可愛らしく仕上げてみました。

フリフリ部分の出し方はお好みに合わせて自由に調整できます。
お好みで、また使用する帯の柄によって出し加減の調整が可能です。
しっかりと入れ込んでいますので、プリ兵児帯が出てきてしまう着崩れは起こりませんの安心です。
浴衣帯とプチ兵児帯のフリフリ
まずは浴衣帯の前(ふた巻き目)を折っておきます

浴衣帯の前姿:フリフリの出し方その1

浴衣帯の前姿:フリフリの出し方その2

浴衣帯の前姿:フリフリの出し方その3

プチ兵児帯をひと巻き目とふた巻き目に挟み込んでいます。
出来るだけ平らになるように整えますと、表からはプチ兵児帯が入っている感じがしませんでしょう?
プチ兵児帯のフリフリ出し方のポイント
プチ兵児帯のフリフリ部分は、まずは「その1」で仕上げておき、少しずつ浴衣帯の折った部分を上げて行き調整します。
この逆を行ってしまうと、浴衣帯を折った時の折り線が表にハッキリと出てしまう帯もありますので、まずは多めに折っておき少しずつ折った幅を狭くしていくと、ついた折り線は内側に入ってしまいますので表面からは綺麗な状態で仕上がります♪
帯だけでの仕上げにしていますが、もっと華やかにしたい場合にはこれにアクセサリーなどを組み合わせると更に幅が広がりますね。
この時の帯結びも気に入っております♪
改めでご紹介いたしますね(^_-)-☆
ブログランキングに参加しております
お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。


着物着付けランキング
- 関連記事