お待ちくださった方にはとても申し訳なく思っています(汗)
ふたたびよろしくお願いいたします


にほんブログ村
今年の浴衣帯結びでイチオシ&マイブームの浴衣用創作帯結び「ローズプリンセス」。
バラを美しく仕上げるために手の動きがとても重要になります。
動画でバラの作り方を徹底的にご覧くださいませ。
紙面ではお伝えしきれない分を動画にて拡大な映像でご覧頂けるよう、何度も撮影をし、ようやく納得のいくテキスト動画になりました。
ローズプリンセスのテキストよりも長い15分の動画となりました(笑)
撮影秘話ということでちょこっとだけ・・・。
(秘話でも何でもありませんが・・・)
バラを作っている流れを真上からご覧頂きたいと思いましてね、カメラをバラの真上に設置。
いつもは私自身が、薔薇を真正面から見ながら作っているわけなのですが、この撮影では私は横から作り進めて行かなくてはなりません。
そうしないと私の頭が邪魔をして作り方を撮れないからですね・・・。
この角度がとても作業しにくく、腕は痛くなりますし、よく見えていないですし・・・と。
不満ばかりでして、何度何度もNGを。
繰り返し頑張りぬきまして(笑)、ようやく、この映像なら分かりやすく伝わるのではないかと納得!(ちょっとシブシブではありますが)
一回では伝わらないかも?ということで、合計3回分の作り方を1本にまとめました。
しかも少し方法を変えての映像が含まれていますので、進めやすい方法の研究にもお役立て頂けるのではないかと思っています。
大きいバラも小さいバラも自由に!
こうして大きいバラ、小さいバラ、どちらも可愛いと思う私。

帯結びに合わせて自由に大きさも変えて頂けますし、ご自分の中で作り方を工夫して頂きますとさらに楽しみが広がります♪
先程動画のアップロードが完了し、「ローズプリンセス」テキストに追加修正しました。ダウンロードマーケットにアップロードいたしました。
既にご購入頂いております方にはダウンロードマーケットより本日中にご案内メールをお送りいたします。
新たにテキストをダウンロードして頂きますと追加の動画のURLを記載されたテキストを手にして頂けます。
※既にご覧頂いております「ローズプリンセス」の作り方の動画URLにも「バラの作り方」動画へのURLを追加しております。
そちらからもご覧頂けますので、よろしくお願いいたします(*^^*)
これからご購入頂きますお客様には、新しいテキストを手にして頂けます。
ファイルを差し替えておりますので新しいテキストとなります。
テキストは1ページ増やしました。画像が増えております。
バラの裏面の写真も掲載しましたので、参考にして頂けるかと思います。
素敵なバラで浴衣帯結びをお楽しみくださいませ。
この帯結びは折りひだで作っていますので、解きました時には折り線がつきますが、ギャザーを寄せての作りではない為、グチャグチャにはなりませんのでご安心くださいませ。
ただし、ご使用の帯によっては折り線が取れにくい場合もありますので、今後される帯結びを充分に考慮してバラを作る帯をお決め頂けたらと思います。
▼浴衣用創作帯結び「ローズテキスト」のご購入、詳細はこちらからご覧頂けます

【浴衣の帯結び●2本使い創作帯結び【ローズプリンセス】(動画解説)】
ブログランキングに参加しております
お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。


着物着付けランキング