今日もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
今回、私がdocomoで購入したのはスマートフォンだけでした。
ipadminiも買いたいって思っていましたが、先月更新月を間違えて予約をした時とは違うdocomoショップへ行ったため、そのショップではipadの販売をされていなかったのです。
その日は自力(自転車)でしたので、先月行ったdocomoショップまでその足で行くのはちょっと・・・。
そう思ってすごく悩んだのですが今回は見送ることにしたのです。
2台同時のお申込みにすると、割引ももっと大きかったので悔やまれましたけれど・・・。
またSimフリー版の購入でも?という迷い部分もあったため、どうしても欲しくなったらネットで購入します(笑)
ノキアの時のように・・・♪
と、前置きが長くなりました(汗)
目的を考えてみる
家で作業するパソコンはディスクトップでしたり、ノートパソコンでも15インチなどの大きめパソコンが多いと思います。
大きいと作業しやすいですよね。
でも外出先で使用する為には、重い為体中が痛くなります・・・。
大事なデータがいっぱい詰まっているパソコンですから、雑に扱うこともできませんしね。気も遣い続け、心身ともに疲れてしまいます。
そう考えると外出先用に使用するパソコンが欲しい!などと思うようになります。
でも、外出先でどれのほどの作業をするかしら?
バリバリパソコン作業をするとなるとそこそこ大きさが欲しいところですが、目に負担がない方でしたらタブレットでも充分ですね。
ただし入力に戸惑うかもしれませんのでキーボードが必要になるでしょう。
少し前、ipadを購入予定(?)でしたので、カバーやキーボードをいろいろと調べておりましたワタクシ。
外出先、私たち着付師や着付講師ですとお着付けやお教室の合間にブログ記事を書いたり、写真の加工や整理などが出来ますね。
買うなら、レノボかipad
私はMac11インチを持っています。都内で開催のWEB講座で使用するには荷物もコンパクトになりますし、とても重宝しています。
A4ファイルくらいの大きさでとても使いやすく、厚みもないので荷物になる感じもあまりしません。
でもやはりパソコンです。
タブレットでしたらもっと軽くて良いわよね~と思ってしまうわけです。
ちょこちょこっと使うにはタブレットは楽でしょうね。ipadに魅かれますね。
私はminiでも良いと思っていますが、画面が大きい方が作業が楽ね!という方は、miniでない方が良いかもしれません。
タブレットですもの、パソコンと比較するとminiでなくても充分に軽いですものね。

レノボの評判が結構良くて、お値段もステキ!

キーボード
キーボードやはり折り畳みがコンパクトで便利そうですよね。



同じ商品でも、ショップによって価格が違いますし、同じ様でも微妙に機能が違ったり、キー配列が違ったりもします。
購入段階で、しっかりと比較しようと思っていましたので、製品番号とはまだ確認していませんが、とっても良さそう
一番下のショップには、使用の動画が掲載されていますので、雰囲気が分かると思います。
ipadminiでしたら、こちらが良いな~と思っていました。

スマートフォンの入力に苦労されている方は、このようなキーボードを利用しての作業効率アップ!
便利アイテムに助けてもらえますね。
私もそうしたい気持ちです(汗)
やっぱりスマートフォンノ入力は好きになれないです。入力が遅いです・・・(^^;)
ipadのカバー
私が調べていたipadminiでのご紹介ですが・・・。
可愛いでしょう?


ネットに接続するには?
パソコンにしてもタブレットにしても、インターネットに接続しないとWEB閲覧ができません。
ネット環境を整える必要があります。
お家でのパソコン作業には、プロバイダ契約をしていることでインターネットの環境が整ってるでしょう。
外に出ますと、インタネット接続が出来なくなりますので環境を整えなくてはなりません。
もしもスマートフォンをお使いでテザリングが出来ればテザリング機能を使ってインターネット環境が整います。
スマートフォン利用でない方は、今人気のSIMフリーで環境を整えることもできますね。

OCN以外にもいろいろとありますので、比較してご自分の利用に合ったコースを選択すると無駄なく快適に利用できますね。
実はね、
今回スマートフォンの契約時に、面白いものを発見した私。
「Wi-Fiサービス利用申し込み」というWi-Fiの利用が月300円で可能というものです。
私はモバイルのWi-Fiを利用していますので、別に必要ではないのですが、わざわざモバイルWi-Fiを持たなくても利用できるのなら便利よね~と思ったのです。
月300円ならとりあえず使ってみても良いんじゃない?と思いました。
月単位で解約もできるそうです♪
ただし、どこでも使えるという訳ではなく、ドコモダケのステッカーの貼ってあるWi-Fiスポットでの利用可能ということです

時々、イオンの中でWEB講座をするのですが、その時ね、私が持っている Wi-Fi WALKERでは繋がりにくく窓際で・・・ということもあり、docomoのWi-Fiですとイオンの中にもスポットがあるとのことで、喜んだ私でした。
まだイオンに行っていませんので実際にどのくらい繋がるのかは分からないのですけれどね。
お外での作業する場所によっては、ドコモのWi-Fiはお手頃価格で良いかもしれませんね。
ドコモのっスマートフォン契約がある方が申し込めるというように、利用には条件がありますのでお申し込み時に詳細は確認してみてくださいね。
ちなみに・・・。
私は、ドコモのWi-Fiね、てっきりSIMカードを入れて繋げるのかと持っていましたが、違うのですね~。
設定は全てドコモさんがしてくれまして、私はつなげたい端末にIDとパスワードを入力して完了でした。
その日はノキアを持って行っていましたので、その場で接続してみましたところ、すぐにつながりました(*^^*)
他のパソコンで繋げたい時は、同じようにIDとパスワードを入力してくださいね、と教えてくださいました。
どこでつながるのかを調べるために、いろいろとお出かけしてみたくなった小春でした(笑)
続いて、スマートフォンXperia Z2 SO-03Fのお買いものと、購入予定品をご紹介しますね。
日付が変わる頃にはアップできると思います・・・(汗)
ブログランキングに参加しております
お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。


着物着付けランキング

にほんブログ村