今日もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
ワクワク感いっぱいで書きましたので、ひとり舞い上がっている感がありますが、良かったらご覧くださいませね。
●フェリシモ「クチュリエ」キットを拝見(1)「ちりめん細工」「水引アート」「つまみ細工」 | 手作りキット&レシピ
●フェリシモ「クチュリエ」キットを拝見(2)「押し絵」「日本刺繍」「かぎ針シュシュ」 | 手作りキット&レシピ
ノキアが良い仕事をしてくれました。
やっぱり鮮明に映っていうように感じますが、気のせいかしら?
まだね、焦点があっていないのよね!?という写真もあり、技術的にもっと練習しないといけないわと感じています。
あとですね、マイブームのアロマペンダントの作り方を手作りサイトの方へまとめました。
先日ご紹介しましたYouTubeの方には一連の流れを載せていますが、良かったらこちらも併せましてご覧くださいませね。
●脳の活性化に!昼用アロマを楽しむためのアロマペンダントの作り方 | 手作りキット&レシピ
お洋服の時はペンダントとして毎日使っていますが、着物の時はペンダントは無理ですので根付にしての使用です。
チェーンを外し、根付紐をつければ即!和装にも対応です。
写真はまだとっていませんが、追ってアップしたいと思います。
大好評!アロマクラフト
【アロマ】脳の活性化に!昼用アロマを楽しむためのアロマペンダントの作り方
【アロマ】冬に活躍の風邪予防のルームスプレー
ご好評頂いております着付師さん向けテキスト
着物の着付け
着付師【1】腰紐のかけ方
着付師【2】胸紐のかけ方
着付師【3】おはしょりの整え方
【set】着付師テキストセット【1】【2】【3】【プレゼント2冊】
帯結び
着付師【帯結び(1)】帯の巻き方・結び方・台座の固定方法(動画解説)
着付師【帯結び(2)】美しい羽根の作り方(動画解説)
帯まわり
着付師■帯枕のつけ方&帯締めのかけ方 (動画解説)
着付師■枕のガーゼ&三重紐の整え方(動画解説)
着付師【帯揚げ1】本結びを美しく整えるテクニック(テキスト&動画解説)
着付師【帯揚げ2】絞りの帯揚げ3種:美しく整えるテクニック(動画解説)
【set】着付師テキストセット【帯揚げの整え方】特典つき(テキスト・動画解説)
ブログランキングに参加しております
お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。


着物着付けランキング
- 関連記事
-
- マリン柄の手作り母子手帳ケース(カバー)【写真】
- 手作りブレスレットにグッドアイテム!
- 素敵すぎてバッグの型紙購入♪着付師バッグにも・・・
- フェリシモ「クチュリエ」の完成写真をアップ&アロマペンダントの作り方まとめ
- 鎌倉スワニーの本掲載デザインバッグ作りました♪
- 和風ワッペンに胸キュン♪
- 手作りサイトにクリスマスリースをアップしました☆