fc2ブログ

Apple-MacBook Airの「c」が反応しなくなって・・・、Appleに問い合わせてみました

私は1ヶ月に数回しか使っていませんが、息子が「Macのcが反応しないよ~」と。

今日もよろしくお願いいたします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村
 
購入してから、もう結構経つけれど、使用時間はそれほどでもないMac。
今では外出時にパソコンが必要な時(主に閲覧・メール使用)、持ち歩くくらいになっています。

王子でのWEB講座では家で使っている15インチのメインPC持参。こちらはとっても重いですが、マックはファイルを持ち歩くくらい軽くて、とても便利だと感じています。

息子も最近は、私の黒パソコンをメインで使っていて、マックはあまり使っていないのですが、cが反応しないのは困ります。

やっとAppleに電話できる時間が取れましたので、早速サポートの電話番号を探し問い合わせをしてみました。


富士通メインで長年使用の私は、親切な電話応対が当たり前だと思っています


富士通って、とても良心的なの。
困ったことがあると電話でのサポートが可能で、問題解決のために徹底していくつかのパターンでもって解決策を提案してくださいます。

Aの方法をまず試してみて、ダメな場合はBの方法を・・・、という感じです。
その電話が1時間を超えても、終始親切な対応は変わりません。


パソコンの調子が悪くてメーカーに問い合わせをするとすぐに修理依頼へと流れてしまうということを私の周りからよく聞きますが、富士通では即修理へという流れは一度もありません。いつも親切丁寧に問題解決のためにアドバイスをくださいます。

私のパソコン、ワープロ1台含めて全部で5台富士通さんにお世話になっていますが一台も故障していないんですよ。
すご~~~くこき使っていると思うのですが、壊れない!
有難いサポートのお蔭で快適使用です。


と、このようにパソコンの不具合があっても常に親切な電話で解決してきた私は、使用しているルーターのメーカーへ電話した時あまりにも不親切な対応に驚いたことがありました。

そのようなこともあり、初めてのアップルへの電話にちょっと緊張気味でした。
冷たくされても仕方がないわよね・・・と言い聞かせつつ電話をしました。


しかし、あまりにも対応が良すぎてびっくりでした。
心の中で「富士通と一緒だわ~」って。
私の基準が富士通さんなものでそうなってしまいました・・・(汗)



「c」が反応しなくなったMacBook Air


富士通のパソコンではキーボードが使えなくなるという経験が一度もない私。
「どうして?」とcの反応がないことが不思議で仕方がありませんでした。

Macで調子が悪かった「c」が反応しなかったことをネットで調べると珍しくないことのようでした。
なんとかなるかしら?と思いつつ、Mac自体がまだよく分かっていなくて(やっぱりWindowsとは違うので)、ちょっと怖くて電話で教えて頂けた方が確実!と思っての電話でした。

問題はすぐに解決しました。
親切な対応に心からの感謝です(*^^*)


「NVRAM/PRAM をリセットする」ということで解決しました


電話で方法を教えて頂き、手順通りに実行!

お陰様で無事「c」がすぐに反応してくれました(*^^*)
良かったわ~、Macが蘇りました!

これでまた快適に使うことが出来ます。


▼詳細はこちらのページです
NVRAM/PRAM をリセットする


このアドレスは、アップルへ電話をした際、「今後のために」ということで方法をその場でメールで送ってくださったのです。

とても親切ですね。
電話を切った後、今後のためにメモしておかなくては・・・と必死だった私ですが、心配は要らなかったですね♪

素晴らしいサービスに感動しました。


もし、Macのパソコンを使用の方で「c」の反応が無くなってしまいお困りでしたら、上記ページをご覧になってみてくださいね。
もしかすると解決するかもしれません、私と同じように(*^^*)


「お客様のフィードバックをお願いしたく・・・」とのメールが翌日に届く


電話の翌日にメールが届きました。
アンケート依頼ですね。
電話でのスタッフの対応はいかがでしたか?という内容のものです。

とても素晴らしいアドバイスでしたし対応も完璧でした。
当然アンケートに協力させて頂きました。

簡単なアンケートでした。

アンケート終了しますと、心が和むような素敵な「ありがとう」の画面に重ねての感動です。

アップル「ありがとうございます」メッセージ

いろんな国の言葉で感謝の気持ちを丸く表したページへ。
地球をイメージしてるのかしら・・・。

なんて素敵なのでしょう。


あまりにも嬉しくて、すぐにキャプチャー♪

この気持ち、皆様にも伝えたくって記事にしてしまいました。


胸キュンのメッセージ、本当に嬉しいです。

作られた方は、こういう感動をしっかりと想い描いていたのでしょうね。
素敵すぎます。


着付けでもそうね。
着上がってお喜び頂けても、お家に帰って着物を脱いだ時にシワがいっぱいあったら悲しい気持ちになりますから、脱いだ後のことも考えてという着付け師の想いも、この画像に共通しているかしら?なんて思ってしまいました。

表立ってすることではないけれど、相手を想う気持ち、感謝の心がさり気なく添えられているとやっぱり嬉しいものですね。


この感動を、着付けにも活かして頑張りましょう~と心に留めた小春でした(*^^*)♪



今日はアフィリエイトマーケティング協会 第13回アフィリエイト・カンファレンス(2014年)に参加してきます。

多くのことを学ばせて頂いています。積極的に参加していますわ。
今年のアフィリエイトカンファレンスも楽しみに行って参ります(*^^*)



大好評!アロマで作る風邪予防のルームスプレー


【アロマ】冬に活躍の風邪予防のルームスプレー | 手作りキット&レシピ


ご好評頂いております着付師さん向けテキスト


着物の着付け


着付師【1】腰紐のかけ方

着付師【2】胸紐のかけ方

着付師【3】おはしょりの整え方

【set】着付師テキストセット【1】【2】【3】【プレゼント2冊】


帯結び


着付師【帯結び(1)】帯の巻き方・結び方・台座の固定方法(動画解説)

着付師【帯結び(2)】美しい羽根の作り方(動画解説)


帯まわり


着付師■帯枕のつけ方&帯締めのかけ方 (動画解説)

着付師■枕のガーゼ&三重紐の整え方(動画解説)

着付師【帯揚げ1】本結びを美しく整えるテクニック(テキスト&動画解説)

着付師【帯揚げ2】絞りの帯揚げ3種:美しく整えるテクニック(動画解説)

【set】着付師テキストセット【帯揚げの整え方】特典つき(テキスト・動画解説)





ブログランキングに参加しております


お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
着物着付けランキング
 
関連記事