今日もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
ご好評頂いております(笑)、WEB講座。
4月のお日にちが決定いたしましたので、ご案内いたします(*^^*)
小春の実践講座(WEB講座)詳細
●開催日:4月14日(月)
●会場:東京都北区「北とぴあ」8階会議室(いつもの和室ではありません)
●時間:【1】10:00~13:00 【2】14:00~17:00
●内容:【1】サイト・ブログ運営 【2】スマートフォンの活用方法
●持物:【1】パソコン 【2】スマートフォン
●参加料金:各回、 6,000円(講師養成講座ご受講の方は3,000円)
●募集人数:各回、4名様
※今回はお申込フォームを作りませんので、お申し込みはこちらのお問い合わせよりお願いいたします
●小春日和*小春流着付け*■お問合せ・メッセージ■
ご質問大歓迎です!
【1】サイト・ブログ運営
ご自分でサイト(ホームページ)やブログを運営したい方、着付けのご依頼を頂くようになるまでの流れ(集客方法)をご紹介します。
その他、お悩み部分も解決いたします。細かい内容でも私の知り得ることは全てお伝えいたします。
例えば「ココの文字を大きくしたい!」「この文字の色を変えたい!」「写真を入れてみたい!」「写真の加工が分からない!」などの細かいご質問もその場で解決いたします。
全体で進める内容、個別対応の内容、それぞれご参加される方に合わせて進めさせて頂きます(*^^*)
【2】スマートフォンの活用方法
スマートフォンを買ったのは良いけれど、使いこなせていない・・・という方に難しくない流れで便利機能の使い方をお伝えします。
写真を撮る際の位置情報など気を付けているつもりなのに、実際には設定されていなかったということもありますので、そのようなことのないよう確認方法など、細かいことを理解して頂ける流れを作ります。
ご使用されている機種によって設定方法が異なりますので、個別に対応いたします。
アプリを入れたいけれど怖い!という方へ、私が使っているアプリをその場で入れて頂けるようご案内いたします。小春のスマホの中身が丸見え状態になります(笑)
※私が利用しているアプリは、無料のもの、有料のものがあります。有料のものを無理矢理お勧めすることは致しませんのでご安心ください。
その他、パソコンとスマートフォンを繋げて管理できる方法、パソコンに届くメールをスマートフォンで確認し、着付けのご依頼へのお返事を迅速に対応する方法など細かなことも必要であればお伝えします。
お着付け依頼、生徒さん募集は昔と変わってきています。
数年前とも変わってきていますね。
今はスマートフォンの時代。
パソコンよりもスマートフォンからご訪問頂くことが多くなりました。
知らない、分からないから・・・では取り残されてしまいます。
「まだガラケーだから良いの♪」と思われている方もそろそろスマートフォンの準備も必要かもしれません。
一緒に頑張りましょうね。
ご質問は「今更聞けない・・・」というような内容でも大丈夫ですよ。
「LINEってなに?」という方でも大丈夫。
講座終了時にはラインを使いこなせていますわ!
大好評!アロマで作る風邪予防のルームスプレー
【アロマ】冬に活躍の風邪予防のルームスプレー | 手作りキット&レシピ
ご好評頂いております着付師さん向けテキスト
着物の着付け
着付師【1】腰紐のかけ方
着付師【2】胸紐のかけ方
着付師【3】おはしょりの整え方
【set】着付師テキストセット【1】【2】【3】【プレゼント2冊】
帯結び
着付師【帯結び(1)】帯の巻き方・結び方・台座の固定方法(動画解説)
着付師【帯結び(2)】美しい羽根の作り方(動画解説)
帯まわり
着付師■帯枕のつけ方&帯締めのかけ方 (動画解説)
着付師■枕のガーゼ&三重紐の整え方(動画解説)
着付師【帯揚げ1】本結びを美しく整えるテクニック(テキスト&動画解説)
着付師【帯揚げ2】絞りの帯揚げ3種:美しく整えるテクニック(動画解説)
【set】着付師テキストセット【帯揚げの整え方】特典つき(テキスト・動画解説)
ブログランキングに参加しております
お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。


着物着付けランキング
- 関連記事