fc2ブログ

2月実践講座◎追加開催講座のお知らせ

2月の講座、楽しく開催中です。

今日もよろしくお願いいたします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村
 
昨日は4名様のご参加で笑いあり、私のビシバシありで、盛り上がりました♪

2月の講座、追加で3講座開催いたします。
前のお知らせでお日にちが合わなかった方、やっぱり参加してみたいと思われました方、ぜひチェックしてみてくださいませね。

笑顔いっぱい&愛のムチでビシバシとお送りしている小春の実践講座です。


2月21日(金)13:00~16:00(自装)※袋帯の帯結び


自装講座二回目は帯結び。
結ばない帯結びとなります。

現在2名様のご予約が入っておりますので、残席2名様となります。



●2月27日(木)9:30~12:30(袴の着付け)※前紐の長さが足りない時の対処方法


袴の着付け講座では、前紐が短くて後ろで結べない時の対処方法をメインにお伝えいたします。


●2月27日(木)13:00~17:00(WEB講座)※サイト運営


2回目のWEB講座。

前回ご参加が叶わなかった方、これから始めてみたい方、ぜひチェックしてみてくださいね。

今まで多くの方を「WEBの世界を全く知らない」状態から「ブログ&サイト運営が出来る」素敵な女性へ変身させて頂いています。

「まさか私が出来るとは思わなかった」と嬉しい悲鳴も多く頂いています(ちょっと自慢(^^))


前回もそうでしたが、WEB上の分からない用語があっても気にせずご質問くださいね。恥ずかしいことではありませんのでご安心ください。

スマートフォンのことなども私で分かることでしたら、問題解決の方法などもお伝えさせて頂きます(^_-)-☆


やってみたいわ~と思う方はお気軽にご相談くださいね。
強引に(笑)WEBの世界へ引き込ませて頂きます(^_-)-☆

WEB講座は1名様のご予約が入っておりますので、残席1~2とさせて頂きます。

※お問い合わせくださいませ。




小春の実践講座の詳細とお申込みはこちら


締め切り前でもお申込み人数に達した講座は受付終了の表示をさせて頂きます。
予めご了承くださいませ。

2月の実践講座■サイト運営・自装・袴の着付け実践講座



ご好評頂いております着付師さん向けテキスト


着物の着付け


着付師【1】腰紐のかけ方

着付師【2】胸紐のかけ方

着付師【3】おはしょりの整え方

【set】着付師テキストセット【1】【2】【3】【プレゼント2冊】


帯結び


着付師【帯結び(1)】帯の巻き方・結び方・台座の固定方法(動画解説)

着付師【帯結び(2)】美しい羽根の作り方(動画解説)


帯まわり


着付師■帯枕のつけ方&帯締めのかけ方 (動画解説)

着付師■枕のガーゼ&三重紐の整え方(動画解説)

着付師【帯揚げ1】本結びを美しく整えるテクニック(テキスト&動画解説)

着付師【帯揚げ2】絞りの帯揚げ3種:美しく整えるテクニック(動画解説)

【set】着付師テキストセット【帯揚げの整え方】特典つき(テキスト・動画解説)





ブログランキングに参加しております


お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
着物着付けランキング
 
関連記事