今日もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
夕方に講座が終わった頃は、まだ雨は降ってはいなかったのですが、その後降り出しました(涙)
でも小雨だったの。
助かったわ。
ご参加くださった方のブログで、昨日の講座終了後の様子を書いてくださっていますので気付いた方はそっと微笑んでください(笑)
1月の振袖講座にお申し込みの方へ
本日、詳細メールをお送りいたしました(*^^*)
メールのご確認をお願いいたします。
届いていないようでしたら、お気軽にご連絡くださいませね。
よろしくお願いいたします。
お会いできますことを心より楽しみにしております(*^^*)
冬に大活躍!風邪予防のルームスプレー
講座ではこの時期、暖房で空気がとっても乾燥します。
午前中はまだ気にならない時もありますが、午後は乾燥していることをご参加者様皆さん分かるほどです。
昨日は私、コンタクトレンズだったのですが、目が乾きました!
そこで登場するのがアロマスプレー!
小春オリジナルブレンド(笑)
加湿の効果はあるかは分かりませんが(ないとは思います)、アロマの効果で鼻やのどにとってもやさしくて、香りにも癒されております。
私はのどが弱いので、喋り続けた翌日にはのどの痛みから風邪になることもよくありました。
お部屋の空気が乾燥していると、状態はさらに悪くなります。
が!
このアロマスプレーのお蔭で、風邪をひかなくなった我が家。
とっても助かっております(^_-)-☆
もうブログで何度か書いておりますし、知ってる~!という方も多いかもしれませんが、初めにご紹介したころよりも進化していますので、今はどんな感じ!?と思ってくださる方はぜひご覧になってみてくださいね。
私の手作りサイトに詳しくまとめております。
●【アロマ】冬に活躍の風邪予防のルームスプレー | 手作りキット&レシピ
エッセンシャルオイル(精油)の分量は、お好みで比率を変えてみてお楽しみくださいね。
我が家のスプレーもなくなりましたので、早速作らなくっちゃです。
マスクにスプレーすると香りと、風邪予防にとってもいいの。
今日はこれから葬儀のお着付けです。
7キロの距離、自転車飛ばして(実際には飛ばしません)、行って参ります。
耳当て忘れないようにしなくっちゃ。
手袋よりも大事かも・・・です(笑)
では行ってきま~す。
ご好評頂いております着付師さん向けテキスト
着付師【1】腰紐のかけ方:苦しくない!緩ませない方法を解説
着付師【2】胸紐のかけ方:崩れ知らずの衿元に仕上げる方法を解説
着付師【3】おはしょりの整え方:美しいおはしょりに仕上げる方法を解説
着付師テキストセット【1】【2】【3】【プレゼント】
着付師■帯揚げの本結びを美しく整えるテクニック(テキスト&動画解説)
着付師■絞りの帯揚げ3種:美しく整えるテクニック(動画解説)
着付師■帯揚げの整え方特典つきセット(テキスト・動画解説)
【着付師■帯結び(1)帯の巻き方・結び方・台座の固定方法(動画解説)】
【着付師セット■帯結び(1)帯の巻き方・結び方・台座の固定方法(動画解説+PDFテキスト)】
ブログランキングに参加しております
お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。


着物着付けランキング
- 関連記事
-
- 今年は九州へ♪実践講座開催予定です(*^^*)
- お待たせしました(^^)お申込フォームが出来ました♪
- 2014年のお教室スタート!&生徒さん募集♪
- 昨日の講座で今年は終了&風邪予防!我が家のルームスプレー
- 成人式直前!1月講座のお知らせ♪
- 12月講座のお知らせ●お申込フォーム公開
- 今日の講座では創作帯結び「薔薇」も(^_-)-☆