今日もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
暑がりで寒がり。
わがままな私。
もう寒さに参っております。
自転車でお着付け現場に行く時にはイヤーウォーマーを欠かせなくなりました(涙)
まだ大丈夫と思っていた一週間くらい前、翌日には耳がジンジン・・・。
しもやけになっておりました。
4日の講座までに良くならないかしら・・・と願っておりましたが、何だかダメそう。
左のお耳はふっくらとふくらみ、ほわ~んと赤くなっております。
皆様も自転車の時はお耳をガードしてあげてくださいね。
耳のしもやけはとっても恥ずかしいのです。
そんな寒がりの私、また防寒用品を購入です。
サニースキニー ハッピーインソールHOT♪
靴の中敷きです。アルミ付きの・・・です(*^^*)

3足入っていますので、ご家族でご使用でも良いですし、靴のタイプに分けてのご使用も良いですね。
厚みのある中敷となるため、足にピッタリのパンプスに使用するにはちょっと厳しいかもしれません。少しだけゆったりしている靴に合わせた方が良い感じです。
逆に、私のようにちょうど良い靴をなかなか手に出来ない人には、サイズ調整用に使うのもアリかと思います。
ご自分の靴のサイズに合わせてカット!ピッタリサイズのインソールになります
中敷にはサイズが書かれた切り取り線のお蔭で、ご自分の靴のサイズにピッタリと合わせて切ることが出来ます。
一番小さいサイズ22センチがありましたので、私はとりあえず22センチにカット。
ん~、余った部分がもったいないわ。
何かに使えないかしら?と考えてしまった私。
小さい足って、何となく損した気分になりますね(笑)
男女兼用サイズですので大きい方は28センチまででしたら対応しています。
家庭のハサミで簡単に切ることが出来ます。
力が要るのかしら?とちょっとか弱い私は(笑)、気になってしまっておりましたが、あっさりきりはじめられ、ちょっとビックリしました。
私のようにか弱い女性でも、簡単に切ることが出来ます(^_-)-☆
こういうものを切る時って、硬いと手が疲れますでしょう?
両足分切らないといけないですからね、心配になります。
写真:私サイズに切ってみました





アルミニウム箔とフェルトで発泡ポリエチレンをサンド!
アルミニウムの面を下に、フェルト面が足につくようにセットします。
フェルト面なら温かくて良いですよね。
印刷も、靴を脱いだ時に見えても自然なように工夫されています(^_-)-☆
グレーのお色が何となく地味に感じますが、着付けの時用の靴に!と思っていましたので弔事の着付けを考えるとグレーで良かったと思います。
アルミニウム箔が、外地面からの冷えをカット!遮断してくれるお役なのね。
真ん中の発泡ポリエチレンがクッション効果と断熱効果のお役です。
フカフカ感のあるクッション性が足の疲労対策にも良い感じです。





お子様のスポーツの応援やお茶当番時にはお勧めの暖かインソール
息子が小さいころから野球の応援で、真冬でもずっと外気にさらされ、骨まで凍ってしまうくらい寒くて寒くて、冬のお茶当番や応援はとてもきつかったですね。
足のしもやけも、辛いですものね。
子供のスポーツで一緒に出る時はスニーカーなどの靴が多いでしょうから、このインソールを入れてもそれほどの影響はないですし、冷えから守ってくれるならこんなに有難いことはありません。
いくら暖か肌着をつけたり良いコートを着ても、靴底からの冷え対策にはなりませんものね。
息子の小さい時にこの商品に巡り合いたかったです(涙)
外回りのお仕事をされている方にも!
パンプスはピッタリサイズで購入しているでしょうから、このインソールを入れるときつくなってしまいます。
冬用に少し大きめのパンプスをご用意されての対策が良いと思います。
ブーツなら少しゆったりめですから問題ないと思います。
ご主人様が外でのお仕事をされているご家庭でしたら、靴底からの冷え対策でこの暖かインソールお勧めです。
足を乗せる面のフェルト、何故か温かいです。
手を乗せているだけでも、ふわ~っと温かくなってきます♪
この商品の価格も、ちょっとビックリでした。
最初、1足分の価格かと思ってしまった私です(^^;)
いえいえ、3足分の価格でした!

私は、美容院によっては駅からちょっと歩くこともありますので、その時には必須アイテムになります。
ご好評頂いております着付師さん向けテキスト
着付師【1】腰紐のかけ方:苦しくない!緩ませない方法を解説
着付師【2】胸紐のかけ方:崩れ知らずの衿元に仕上げる方法を解説
着付師【3】おはしょりの整え方:美しいおはしょりに仕上げる方法を解説
着付師テキストセット【1】【2】【3】【プレゼント】





ブログランキングに参加しております
お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。


着物着付けランキング
- 関連記事