fc2ブログ

成人式・結婚式にお洒落なレッキスファーシフォンショール

成人式にショールは必要?と悩む方は多いですね。
お嬢様とご家族の方とでは考え方が別ですものね(*^^*)

今日もよろしくお願いいたします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村
 
来年の成人式にお召しの振袖が仕立てあがって来て、振袖や帯、着付け小物など一式を確認する時期に、ショールはどうしましょう?と悩みますでしょう?

お嬢様は、「要る!」
ご家族の方は「昔と違って温かいからショールは必要ないわ!」

と(^_-)-☆


確かにね。
お着物は温かいですし、昔のように気温が低くない関東では、ショールは不要かもしれないですね。
今年の成人式では雪のため、ショールを使えなかった方がほとんどだったと思います。
せっかく購入されたのに、残念だったわ・・・という方、本当にお気の毒でした。

でも振袖は成人の日だけではありませんので、これから活用されてくださいね(^_-)-☆

ショールは防寒だけでなく、ファッションアイテムですものね。
寒いとか寒くないとかは関係ないのですよね(*^^*)


薔薇のレッキスファーシフォンショール


ショールを購入するとなった時、さて、どのようなショールが良いかしら?と、大きさ、ボリューム、デザインなど探し出したら比較する商品が多くなるので、更に大事になってしまいます。
大変ですが、振り返ればそれも良い想い出になります(^_-)-☆

とっても可愛い、こちらのショールはいかがでしょうか?
個人的好みなのですが。。。










4色展開です。
ファーとシフォンのナイスなデザインですよね(ちょっと押し付け感がありますが・・・(汗))

シフォンは薔薇ですもの(^_-)-☆
私が良いわ~っていうはずでしょう(笑)

ねっ。

ショール自体の厚みがあまりないので、ふわふわで持ちにくく・・・という問題も解消されるショールですね。
ショールをかけずに手に持っているだけでも、存在感がしっかりとあり華やかで素敵ですね。


ショールにお悩みの方、参考にして頂けたら嬉しいです。


ショッピングモールで取り扱いの振袖用ショール





ご好評頂いております着付師さん向けテキスト


着付師【1】腰紐のかけ方:苦しくない!緩ませない方法を解説

着付師【2】胸紐のかけ方:崩れ知らずの衿元に仕上げる方法を解説

着付師【3】おはしょりの整え方:美しいおはしょりに仕上げる方法を解説

着付師テキストセット【1】【2】【3】【プレゼント】





ブログランキングに参加しております


お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
着物着付けランキング
 
関連記事