今日もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
「へぇ~(*^^*)」と思いました第一印象。
フリフリ好きな方には最高ですね。とっても可愛い!
▼袖口用フリフリレース

▼振り用フリフリレース

どちらも可愛いですね。
袖口用は前姿で目立ちますね。
振り用は後姿でも印象付けます。
お手頃価格というのもウレシイでしょうね。
ただ、人気なのか、結構お品切れになっていますね。
注目されているのですね。
縫って使うように記載されていますが、着付師の方は何となく嫌~な予感がしませんか?
袋に入った状態。
縫っていないままお持ちになられる方もいらっしゃるかもしれません。
どのように使用するのかのチェックはしておいた方が良さそうです(^_-)-☆
限られた時間内のお着付けですものね。
使用方法の確認のお時間を取ることが出来ないと思いますので、イメージトレーニングは必須です。
お持ちになられても、使用か否かをお悩みの方には、振袖全体のコーディネートをチェックしてみまして、古典調でしたらせっかくお買い求めになられたお品でも使用しない選択をお話してみる方が良い場合もありますね。
ご使用されるお客様には、急いでフリフリを縫いつけなくてはなりませんね。
着付け用両面テープをお持ちの方は、こんな時にも役立ちますね!
使用の長さがありますので、着付け用両面テープの幅を半分にカットしてお使いになると良いですよ(^_-)-☆半分の幅でも充分しっかりとつけられますので♪
お袖口用はつける位置によってせっかくのレースが見えなかったり、見えすぎてしまったりすることがあると思いますので、お客様がお付になられた状態を念のため確認しておくことも忘れられませんね。
想いがいっぱい詰まった成人式のコーディネート。
ご期待通りご満足いただけるように、最適な方法を瞬時に判断できるよう、私たち着付師も頑張りましょうね。
ご好評頂いております着付師さん向けテキスト
着付師【1】腰紐のかけ方:苦しくない!緩ませない方法を解説
着付師【2】胸紐のかけ方:崩れ知らずの衿元に仕上げる方法を解説
着付師【3】おはしょりの整え方:美しいおはしょりに仕上げる方法を解説
着付師テキストセット【1】【2】【3】【プレゼント】
ブログランキングに参加しております
お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。


着物着付けランキング
- 関連記事