今日もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
我が家はパルシステムが大好き♪
もう何年?
息子が赤ちゃんの時からですので(たぶん)18年くらい経つかしら。
長いお付き合いです(*^^*)

妹に教えてもらって、それからずっと続いています。
食の安全を考えるから。
味の違いを実感したいから。
パルシステムが生活の一部になっています。
最近加入した方から、何がお勧めなの?と聞かれましたので、待ってました~とばかりに、ちょっと熱く語ってみたいと思います。
我が家がお世話になっているカタログは「コトコト」。
パルシステムでは、一般家庭には「きなり」、赤ちゃんやお子様のいるご家庭には「ヤムヤム」を、お子様も成長され大人だけのご家庭には「きなり」をお勧めされています。
それぞれの生活に合った食材や量を考えられているところも魅力です。
パルシステムのお肉
パスシステムの商品と、パルシステム以外の厳選された食品もあります。
我が家で注文するお肉は全部ね、パルシステムの商品です。
豚小間切れペアパックは、我が家の定番。何にでも使えるので、毎週注文する商品です。
JAのうめてば豆腐(ブロー豆腐)と一緒に作る肉豆腐が一番好きです。
過去に体調を崩してから、豚肉のにおいに敏感に反応してしまう私ですが、パルシステムのお肉は全く問題なく、不安もなく食べられるの。不思議です。
スーパーのお肉とは全然違う味です。
パルシステムを利用している方で、まだ食べたことの無い方はぜひ食べてみてくださいませ。
違いを実感できると思います。
挽肉も全く違うの、ハンバーグが高級になります(笑)
ロースハムもね、ハムというよりもお肉って感じで♪
- 豚徳用小間切れ(ペアパック)
- 米沢郷鶏モモ肉
- 合びき肉(牛7:豚3)(ペアパック)
- ロースハムスライス
- あらびきポークウインナー
パルシステムお肉以外のお気に入りもたっぷりあります
ねっ?沢山あるでしょう?
みなとっても美味しいの。
ドライパックも常備で助かっています。
ポテトチップスもね、味が違うの。
材料を見てみると、余分なものが入っていない安心って、凄いと思うんです。
よく分からない名前の添加物など、体内に蓄積されるかも?と思うとやっぱり避けたくなりますし。
比べる習慣が身についたように思います。
もう長いこと利用しているんですものね、当たり前って言われてしまいますね。
まだパルシステムをご利用になられたことの無い方で、興味のある方はぜひ資料請求してみてくださいね。
資料請求で「人気の食材1品プレゼント」だそうです。
違いを実感してから加入できますし、興味のある方にはラッキーですね。
資料請求・お申し込み、詳細はこちらからご覧いただけます。
→生協の宅配パルシステム

