今日もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
振袖のレンタルをされる方は、ぜ~んぶレンタルだからもうバッチリよ!と安心されている方もいらっしゃると思います。
でもでも、もう一度よくご確認くださいませね。
振袖レンタルに含まれるものを確認する
振袖レンタルは20点セットとなっているものや、15点セットとなっているもの、数が違いますね。
付属品の飾りがプラスされているだけでしたら、お着付けには何も問題はありません。
しかし、セットの中に、着付け小物や肌着が含まれていないとすると・・・、これは大変!
着付け小物がないと着付けが出来ません。
いくら着付け小物を必要最低限で着付けるとしましても、やはり数点は必要となってきます。
万が一のために、美容院や着付師が着付け小物は持っていますが、購入の形になる場合もありますし、すべての着付け小物となりますと結構な金額になります。
お金で済めば…とリッチな方もいらっしゃるかもしれませんが、お嬢様の心中は・・・。
何とも不安で仕方のない気持ちでいっぱい。せっかくの晴れの日に可愛そうですね。
また肌着が含まれていない場合も困りますね。
肌襦袢や裾よけは、なくても何とかなりますが、足袋はどうすることもできません。美容院で足袋も販売してくださっていれば、何とか形には仕上がりますけれど・・・。
振袖レンタルセット=完璧に揃っている
とは限らないことを一応頭に入れておいて頂き、着物の着付けには何が必要なのかをチェックしてみると良いですね。
大切なお嬢様の為ですもの。
大まかに分けてみますね。
振袖着付けに必要なもの:その1
*振袖
*長襦袢(半衿付き)
*袋帯
*帯締め
*帯揚げ
*足袋
振袖着付けに必要なもの:その2
*帯板(前板)
*帯板(後ろ板)
*帯枕(使用する場合と使用しないで仕上げる場合あり)
*三重紐(使用する場合と使用しないで仕上げる場合あり)
振袖着付けに必要なもの:その3
*腰紐3~4本(紐なら何でもOK!これから準備されるのならモスリンがお勧め)
*伊達締め2本(1本でもOK!これから準備されるのなら正絹博多がお勧め)
振袖着付けに必要なもの:その4
*肌襦袢
*裾除け
*タオル(薄手のタオルを3~4枚)
*和装ブラジャー(お胸の大きい方はあると美しい胸元に仕上がります)
振袖着付けに必要なもの:その5
*着付師によっては綿花(補整に使う綿)を利用されての補整もありますが、綿花のご用意が大変な場合はタオルでの補整をお願いすれば大丈夫です。(綿花は着付師が用意しておくことの方が多いと思います)
この中で「その1」は表に見えるものです。
これらを忘れますと、見た目にも何かが変!?ということが分かってしまいます。
「その1」は絶対に忘れないようにお気を付け下さいませね。
他のものも全て揃って美しい着付けになりますので、大事なものです。
リストアップして、キチンと整っているかを確認して当日をお迎えくださいませね。
和装ブラジャーと三重紐は、絶対に必要なものではありません。
三重紐はレンタル品に含まれていることが多くなっていますが、中には含まれていない場合もあります。
三重紐は無くても帯結びは出来ますが、三重紐を使うことによって使わない時に比べ帯結びの幅が広くなります。
華やかさが増しますので、古典的な帯結びではなく、現代的な、ひだの多い帯結び希望される方はご用意された方がお好み通りの帯結びに仕上げて頂けます(^^)
どのような帯結びをお嬢様は希望されていらっしゃるのかによってお決めになるのがよろしいかと思います。
和装ブラジャーに関しては下記にリンクを張っておりますので、ご興味のある方はご覧くださいませ。
今後も振袖をお召しになりたいお気持ちがある方はご購入されておかれますと、美しい胸元での和装に自信が持てますので、お勧めです。
今回だけで良いわ・・・と思われている方には、和装ブラジャーをあえて購入される必要はないと思います。(お胸の大きい方は、当日はスポーツブラをご用意されることはお勧めします)
ご成人されるお嬢様向け・着付師さん向け成人式の準備
振袖をご準備される方向けの内容、着付師さん向けの内容が含まれています。
●成人式の準備(1)長尺モスリン
●成人式の準備(2)着付師クリップ
●成人式の準備(3)三重紐
●成人式の準備(4)枕とガーゼ
●成人式の準備(5)帯揚げ
●成人式の準備(6)足袋
●成人式の準備(7)帯締め
●美しい着物の着付けに和装ブラジャーは必須
毎日の更新!頑張っております♪
小春の~今日の見っけ!~

喪服専用サイト作成!頑張っております♪
喪服の着付け*葬儀の装い* 少しイメージを替えました♪
ブログランキングに参加しております
お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。


着物着付けランキング