今日もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
今日のお教室では、作り帯の作り方をお伝えしました。
皆様とても真剣に、創作されていました。
基本の流れと見映えが良くなる流れをお伝えしまして、お写真を撮ったり、ワイワイと盛り上がりました。
「折り紙が苦手だと、難しい・・・」
とのお声もあり、「この機会に、折り紙を好きになってくださいね(^_-)-☆」とお伝えしました(笑)
帯結びって、折りひだを丁寧に作り上げていくことの積み重ね。
そして仕上がりに整える際、その折りひだを少しずつ広げて行く、この時に丁寧にすれば良いんじゃない?と思う方も多いかと思いますが、仕上げの時に頑張っても、途中の折りひだの作りが丁寧でないと難しいんですね、美しくは仕上がりません。
逆に途中の作業を丁寧に進めることのできる方は、仕上げがとっても楽になっていると思います♪
作り帯に挑戦される方は、ぜひ素敵な帯結びを、オリジナルをお楽しみくださいませね。
貴女の帯結びを小春にお任せ!
私の帯結びテキストご購入者様限定企画としまして、帯をお送りくだされば私がオリジナル帯結びをさせて頂きまして、お送りいたします。
1.お手持ちの浴衣帯を宅急便でお送りください。
2.届きました帯を創作帯結びとしまして結ばせて頂きます。
3.箱に入れて宅急便でお送りいたします。
▼送料について
*往復送料はご負担くださいませ。
*宅急便は、クロネコヤマトを利用いたします。
*発送は埼玉からとなります。料金の確認はクロネコ宅急便運賃一覧表をご覧くださいませ。箱の大きさは80サイズとなります。
▼ご負担金額
*箱代、諸経費としまして、200円ご負担くださいませ。
▼注意事項
*帯を巻きつけ浴衣の着姿に仕上げる方法は販売中のテキストをご参照ください。
*お送り頂きました帯を、私は創作作り帯に仕上げ箱に入れてお送りします。
*私の販売するテキストをご購入くださった方限定とさせて頂きます。
*技術料無料&諸経費200円は、先着10名様とさせて頂きます。
以上の流れで「結んでほしい!」という方は、右下フォームよりご連絡くださいませ。
定員に達しましたらブログ内にて締切を発表させて頂き、今後はこのようなサービスを技術料を有料と致しまして正式なお申し込みフォーム(またはカート)より受付をさせて頂きます。
ご負担いただきますのは、往復の送料+諸経費200円のみです。
1.私のところへお送り頂く帯の送料
2.私からお送りする際の送料
3.諸経費200円
結びあがった作り帯は、箱に入れてお送りします。
すぐにご使用できるよう、必要な付属品をお付けしてお送りします。
ご質問はお気軽に右下フォームよりお問い合わせくださいね(^_-)-☆
毎日の更新!頑張っております♪
小春の~今日の見っけ!~

何気に地味~に頑張っております♪
浴衣の着付けと帯結び
ブログランキングに参加しております
お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。


着物着付けランキング
- 関連記事
-
- 南天のとんぼ玉「帯留&根付セット」アップしました!
- くらげのとんぼ玉「帯留&根付セット」入荷しました!
- 涼しい着付便利小物【メッシュ着物ベルト】販売スタート♪
- 先着10名様小春オリジナル作り帯「技術料無料」受付いたします♪
- 小春堂よりお知らせ●手作りへちまの帯枕在庫数
- とんぼ玉新作のご紹介♪
- 今更ですが・・・へちまの帯枕