今日もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
浴衣着用が今週末の方にも何とか間に合いました。
練習して頂いて、素敵な当日をお迎え頂けたらとても嬉しいです(*^^*)
ポイントを細かく、写真も多めに掲載しています。
初心者の方にもわかりやすいよう、専門用語を分かりやすい表現に変えたりもしてみました。
ご購入後、練習を重ねましてもご理解できない場合にはご理解頂けるまでメールにてサポートさせて頂きます。
ご興味のあります方はぜひ作り帯にも挑戦してみてくださいね。
着付師さんにも浴衣の着付けが集中した際など、前日に作りおくことで当日の時間が大幅に短縮することが出来ますので、ご活用頂けましたら幸いです。
今回は浴衣の創作帯結びの作り帯は一種類ですが、今後はいろんな帯結びを展開していきたいと思います。
浴衣の作り帯(1)創作帯の作り方

【浴衣の作り帯(1)創作帯の作り方】
浴衣の作り帯(2)巻き方と仕上げ

【浴衣の作り帯(2)巻き方と仕上げ】
浴衣の作り帯(1)創作帯の作り方(2)巻き方と仕上げセット

【浴衣の作り帯(1)創作帯の作り方(2)巻き方と仕上げ】
毎日の更新!頑張っております♪
小春の~今日の見っけ!~

何気に地味~に頑張っております♪
浴衣の着付けと帯結び
ブログランキングに参加しております
お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。


着物着付けランキング