今日もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
このアレンジは、七五三ではちょっと大人っぽすぎてしまいますね(;^ω^)
振袖向きでしょうか。

折りひだを綺麗に整えてから三重紐のゴムに通しています。
三重紐のゴムに通してから整えようとすると、やはり無理が生じます。
流れをよくしたいから、先に綺麗に整えておく。
そうすると時間短縮になりますし、とっても楽~(^_-)-☆
背から離れないように配置することと、見えないところの処理を丁寧にすることで、時間が経っても崩れません。
全ての帯結びに共通することですが、このように上にちょんと乗っている感じの仕上がりは特に崩れやすい為、気を付けて行いたいところです(*^^*)
さてあとちょっと創作帯結びアレンジをご紹介しましたら、もっと身近な&これからの季節の浴衣帯結びにつなげたいと思います♪
毎日の更新!頑張っております♪
小春の~今日の見っけ!~

何気に地味~に頑張っております♪
浴衣の着付けと帯結び

ブログランキングに参加しております
お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。


着物着付けランキング