fc2ブログ

涼しく着物を着る!

気温が上がると、着物でのお出かけもちょっと辛くなってきますね。
でも、やっぱり着物が好き(^_-)-☆

今日もよろしくお願いいたします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村
 
気温が上がったって、夏だって、お着物でお出かけしたいっ!
お着物大好きな方はそう思いますよね?

少しでも涼しく着ることが出来たら、快適にお出かけできますね。

今日は涼しく着る為に衿元をちょっと変えてみるご提案です。

衣替えに合わせて、少しずつ衿元をゆったり合わせてみると、少しですが首元に風が通ります。
運が良いと、背の方まで風が通り涼しいです。
着物で自転車に乗っていると、よく分かります(^_-)-☆

衿が首にぴったりついてしまっていると、風の通り道はありませんね。
衣紋だけとなります。

「風を通して涼しく」過ごせるよう、少しだけ衿合わせをゆったり合わせてみましょう♪

意識し過ぎると、だらしのない衿合わせになってしまいますので、あまり意識し過ぎないことは大事です。

いつもの衿合わせよりも、5ミリ程度首から離す!

これだけで充分です。
正統派の着付けをされる方は、特に衿元は美しく整える為のこだわりをお持ちですから、だらしのない衿元にはしたくないですね。

見た目のキチンと感を大事にして、涼しい感じも与えられたら「ステキ」と思って頂けるはず。

着物の衿元が詰まりすぎていると、暑苦しいですものね(^_-)-☆

ちょっとだけ、5ミリ程度首から離してみましょう(^_-)-☆

涼しく、そしてステキに着こなし、気温の上がる季節でも着物を楽しみましょうね♪


麻の長襦袢で涼しい長襦袢(生徒さんに大好評品です♪)


長襦袢を麻に変えるだけでとても涼しくなりますね。
肌触りもサラ~っとしていて快適です。

反物からのお仕立てまではちょっと手が出せない方にはこちらのプレ他長襦袢がオススメです。寸法はよくご確認くださいませね。



麻の長襦袢各種





毎日の更新!頑張っております♪


小春の~今日の見っけ!~


ブログランキングに参加しております


お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
着物着付けランキング
関連記事
カテゴリ: ■着物を楽しむ