実践講座のお申込フォームのご案内です。
今日もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
小春流!着付実践講座■5月6月
▼開催日時
【1】5月30日(木)10:00~17:00(休憩1時間)
【2】6月6日(木)10:00~17:00(休憩1時間)
【3】6月16日(日)10:00~17:00(休憩1時間)
【4】6月29日(土)10:00~17:00(休憩1時間)
▼お申し込みはこちらからどうぞ
小春流!着付実践講座■5月6月
振袖の着付けと創作帯結びの講座です。
リクエストを頂きましてありがとうございます。
まだお返事できていなくて申し訳ありません。
本日中にお返事いたしますm(__)m
リクエスト頂きましたので、今回の講座は省ける着付け小物を研究したいと思います。
時々ブログで着付け小物が足りなくて・・・という内容をお送りしていますね。
現場ではそういうことは多々ありますので、その時に持参したものをすぐに使おうとするのではなく、出来るだけ工夫することを考える思考にしましょうね(*^^*)
考え方で着付けの流れも変わってきます(^_-)-☆
創作帯結びでは、今回は私の方で帯結びを用意しまして、その帯結びを練習して頂きましてから、個々の創作帯結びへと入って頂こうと思います。
難しい創作帯結びをご提供すると覚えるのが大変だったり、時間がかかったりしますので、簡単に作れる帯結びでありながら見映えの良い創作帯結びをご提案します(*^^*)
楽しみにして頂けましたら私も嬉しいです(^_-)-☆
各開催日4名様とさせて頂きます。
締め切りは23日(木)となります(^^)
ではよろしくお願いいたします

毎日の更新!頑張っております♪
小春の~今日の見っけ!~

ブログランキングに参加しております
お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。


着物着付けランキング
- 関連記事
-
- 講座のお知らせ
- 講座で結んだ創作帯結び
- 今日は実践講座♪
- 着付実践講座■5月6月お申込フォーム出来ました♪
- 実践講座のご案内
- お申込フォーム出来ました!
- 今月の講座(もう3月も終わりですが・・・汗)