でもこれからはちょっと動くと汗ばむ季節になりますね。
今日もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
着物ですと特に暑く感じますので(見た目は爽やかですけれどね)、
暑さ対策が必要になってきますね。
今までの着付け小物を使っていると、まぁ我慢はできますが
やっぱり暑さに耐えられなくなってきます。
着物初心者の方は、着付け小物を新たに買わなくてはいけないの?…
となると出費が大変。
今までお使いの着付け小物を全部、夏用小物に変えるとなると大変ですから
本当に必要と思えるものから順番に少しずつ手に入れていくと良いですね。
今までの着付け小物だと暑いと感じるもの
色々と夏物に替えて行きたいですが、優先順に書いて参りますね。
まずは肌着から
夏用肌襦袢
肌襦袢は特に変えなくても~と思うかもしれませんね。
肌襦袢は省いちゃってもいいかも?とも思いますね。
私も過去に、いろいろと実験してみました♪
肌襦袢を省いて着物を着てみてのお出かけ。
やっぱりね、汗を吸収してくれる肌着は必要ね、という感想でした。
だって夏ですもの、気温が上がっているのですもの、汗をかきますよね。
その汗、どこに吸わせるの?ということです。
天然素材でしっかりと汗を吸収&放熱させることで気持ちよく過ごせますね(^_-)-☆
▼麻の肌襦袢(麻100%)

麻はお洗濯にも強いですし、通気も良く肌触りもサラサラで爽やかです。
丈夫なのでちょっとお高めでもこれからのことを考えると良いお買い物になると思います。
▼麻の長襦袢(麻100%:衿がポリエステル)

こちらも本体は麻100%なのですが、どうしてなのか、衿がポリエステル。
ん~、私としてはもったいない感じのお品だと思ってしまいます。
衿の部分がポリエステルをお好みの方はこちらが良いですね。
夏用裾よけ
裾よけは、夏用として人気なのがキュロットタイプの裾よけですね。
初めて夏に着物を着る経験をされた方は、皆さん思うはず。
普通の裾よけですと、脚にかいた汗が裾よけにピッタリとくっついてしまい、
裾よけが足にまとわりついてきてしまいますね。
これが気持ち悪いのなんのって・・・。
そこでキュロットタイプが出たのでしょうね。
キュロットタイプでも、いろいろと種類がありますが、
やっぱりお勧めなのが裾を絞ってあるタイプです。
裾が広がっている方が風通しが良いですよね。
でも裾がつぼまっている方が良い理由は、
つぼまっている為、その位置から動くことがないからです。
とにかく汗をかくと、生地が脚にピタ~ッとついてしまいますね。
そして動くためどんどん上の方にまとまってきてしまいます。
一般的な裾よけと同じ状態になってしまいますね。
お淑やかな方は大丈夫かもしれませんが、
私はやっぱり裾がつぼまっているキュロットタイプ裾除けの方が心地よく過ごせます。
また、裾がつぼまっていないものは膝位置くらいにゴムで押さえるようにしますと
動くことなく快適に過ごせます。
私は小春堂で販売の透明ゴムを使っています。
透明ゴムを引っ張って伸ばして、脚に喰いこまないようにしてから使っています。
裾がつぼまっていない方が、良いかも?と思える方は
つぼまっていないものを購入して、
痕からご自分でちょっと手を加えても良いですし、私にようにゴムで対応しても良いですね。
ヘアゴムや、子供用の帽子に使うゴムなど使いますと
ご自分の脚の太さ、好みのフィット感に仕上げられますね。
また、麻の裾よけも出ています。
一般的な裾よけですが、麻の場合肌触りも綿とは違いますので、
脚にピタ~ッとくっつくことはないかもしれませんね。
私はまだ使用していないので感想はかけませんが、
期待の持てる麻100%の裾よけですね。
▼一般的な裾よけがお好みの方

▼キュロットタイプの裾よけをお好みの方

私の夏用裾よけは、先程書きましたがキュロットタイプを購入して透明ゴムで対応しています。
生地も薄目のものを購入しました。
楊柳生地ですのでサラサラです。
選ぶときのポイントはデザインを重視したくなりますが、
まずは素材、そして生地の厚みを考えます。
せっかくかわいいデザインでも、生地が厚ければ暑さ対策にはなりませんね。
とはいっても夏は着物地も薄いので、透けない肌着を選ぶことも大事ですね。
私は生協の宅配パルシステム

ネットでは同じお品を探してみましたがありませんでした。
似た感じのお品を探してみましたので参考にしてくださいませ(^^)

明日は小物について書きたいと思います♪




小春の新しいサイト
良かったら時々遊びにいらしてくださいませ。お待ちしています

※相互リンクサイト様募集中です(^^)
リンク作業完了後、右下フォームよりご連絡をお願いいたします。
■ 着物で自転車★ステキな着物生活★
■ 小春のおっぱい育児!~心を育む母子関係~
■ 小学生だって袴姿で卒業したい!
■ 着付師小春のこだわりの逸品



着物着付けランキング

ブログランキングに参加しております。
お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します

皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
▼facebook小春の着付教室
「いいね!」キャンペーン
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
▼小春の運営サイト▼







