そしてコンタクトレンズを作ってきましたわ!
今日もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
朝の着付けを終え、ちょっとコーヒータイムを過ごして丁度いい時間。
コンタクトレンズとメガネの両方を作ろうと思っていましたが、時間がかかるとのことでしたのでメガネは日を改めることにしました。
大分視力が低下していました。
ちょっとショックでしたわ(涙)
でも、まだね老眼は入っていませんでした(^^)
乱視はやっぱりありましたけれどね。
視力検査をして頂き、いよいよコンタクトレンズの装着!
私は慣れていますので、すぐに両目完了!
ん~♪
よく見えます(当たり前ですが)
でもでも、なんだか眼球にゴロツキが感じられます。
「久しぶりのコンタクトレンズだからでしょうね(^^)」と言われましたが、いや~違うわ!
これは私の眼球のカーブに合っていないと直感。
ちょっとの間があり、「一つ下のカーブのレンズに替えてみましょうか?」と言って頂いたので、即「お願いします♪」と(*^^*)
今度はバッチリ!
眼球にゴロツキ感がなく、両目とも快適です。
ワンサイズ下がっただけで装着感が全然違うのね。
さてカーブが決まりましたのでいよいよ視力の決定に進みます。
どうしてもね、近視の人の癖で、視力検査の時に目を細めてしまいます。
(私だけかしら?)
でも目を細めて見えたとしても、これでは私の視力に合わないコンタクトレンズを作ることになってしまいます。
ダメですよね(^_-)-☆
目を細めての視力検査はせず、頑張りました!
どのくらいまで見えるようにしたいかが重要です。
出来ればコンタクトレンズをしたままパソコンが出来ればいいのですが、そうなると外出時に遠くが見えなくなります。
この決断が難しいですね。
何とか、両目の視力で1.0にしまして、それ以上は上げないことにしました。
そのまま、私の視力に合ったレンズをつけて帰宅しましたが、帰りの電車の中ではとても快適でした。
中吊り広告などもぼんやり、文字は全く分かりませんでした今までとは違って、まぁ~!良く見える!良く読める!
視力が良い方って幸せですよね~としみじみ思いました。
私もこのコンタクトレンズのお蔭で、しっかりと見える世界に変わりましたからこれからは幸せです。
レンズのタイプをどれにするかも悩みどころですね。
今までのレンズも、「目につけるもの」だから良いものを眼に負担のかからないものを購入してきました。
先程テレビで「アカントアメーバ」についてみていました。
コンタクトレンズを使う方は衛生面でも充分に気を付けないと、大変なことになってしまう危険性もあります。
私はワンデーですので、使い切り。
でも中には取り外してからもう一度装着する方もいらっしゃるようです。
これは危険ですね。
使用上の注意はちゃんと守らないといけませんね。
で、私が今回購入しましたコンタクトレンズは、30枚入り一箱3,238円でした。
ネットで検索したらあまりにもお安くてビックリしました。
30枚入り一箱1,980円って・・・!
いつもなら、また買いに行くのが面倒で6か月分まとめて購入していました私。
でも今回はネット購入と比較して価格によってはその後ネットでの購入を考えていましたので、1ヶ月分しか購入しませんでした。
正解でしたわ!
こちらのお店、一番お安そう。

一箱につき、1,258円の差額があるなんて・・・、非常に驚いております。
送料もかからないようですし

購入分の1ヶ月分が無くなりそうになったら、こちらで購入します♪
このワンデーアキュビュートゥルーアイは、世界初「シリコーンハイドロゲル素材」1日使い捨てコンタクトレンズです。
今までのコンタクトレンズは、レンズ素材に含まれる水分を介して通っていたのに対し、シリコーンハイドロゲルはレンズに含まれる水分だけではなく直接レンズ素材を通る為、今まで以上に酸素が目に届くのですって。
裸眼時の98%の酸素が角膜に届くコンタクトレンズです♪
実際につけてみての感想は、今までのコンタクトレンズとは明らかに違うと感じました。
コンタクトレンズが渇く感じが一度もありませんでした。
「今日は久しぶりのコンタクトですので、装用時間は短めに」と言われていたのですが、12時間以上つけたままでした(^^;)
でもゴロツキや乾燥も全くなく、つけていることを忘れてしまっていたほどです。
3回ほど、メガネをはずそうと、手が顔に行ってしまいました(笑)
(実際にメガネはつけていないのに…)
それほど眼球への負担を感じられなかったのです。
素晴らしいですね。技術はどんどん進化しているのですね。
そうね、私がコンタクトレンズを使っていたのが2005年頃(眼科のデータに記されておりました)。
進化しているはずです。
紫外線もカットしてくれるコンタクトレンズですので、これからの季節にも安心です。
ということで、今度お会いするときはコンタクトレンズの私となっております(^_-)-☆
お会いできる方は楽しみにしていてくださいね。
(たいして変わりはしませんが、私自身の心が晴れやかかも~)
定期的に眼科での検査も必要だと思いますので、眼の状態をチェックしながら、使用上の注意点も守り使いたいと思います。
コンタクトレンズを作られる方は、まずは眼科でちゃんと検査をして頂きましょうね。
それから、お値段がネットの方がお安ければ私の様に賢く(笑)手に入れることもできます♪
価格の差にホント驚いています。
下調べ、比較は大事ですね。
お勉強になりました(^_-)-☆




小春の新しいサイト
良かったら時々遊びにいらしてくださいませ。お待ちしています

※相互リンクサイト様募集中です(^^)
リンク作業完了後、右下フォームよりご連絡をお願いいたします。
■ 着物で自転車★ステキな着物生活★
■ 小春のおっぱい育児!~心を育む母子関係~
■ 小学生だって袴姿で卒業したい!
■ 着付師小春のこだわりの逸品



着物着付けランキング

ブログランキングに参加しております。
お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します

皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
▼facebook小春の着付教室
「いいね!」キャンペーン
▼小春の運営サイト▼







