そろそろ準備しなくっちゃ(*^^*)
今日もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
今日も花粉がすごいですね。
外に出るのが怖いくらい。
しっかりマスクして行かなくっちゃ。
ええ。可愛いドーリーマスクです(^^;)
今日は日用品を爽快ドラッグさんで注文しようと思っていますので、追加でドーリーマスク注文します♪

ケンコーコムさんと同じ価格です。
お安くてラッキー!
さて、マスクの話ではなく、改良枕の創作帯結び(変わり結び)ですね。
既にダウンロードテキスト販売している改良枕の帯結びは他装用です。(着付師さん向け)
自分で出来ると思われ購入して頂きました方よりメールを頂きましたことで、急いでとりかかっております。
まだテキスト用ではなく、自分ひとりで仕上げる帯結びとしての創作帯結びをどこまで華やかに出来るかを追求しています。
改良枕のひとりで結ぶ帯結びといえばふくら雀が一般的ですね。
私も学生の時習いました。
古典的な帯結び、私大好きです。
洗濯ばさみで留めて~という流れですね。
今回は創作帯結びとして羽根を多くとり、また崩れる心配の無い羽根の作りを考えました。
▼結ぶ前に羽根作りの状態でこのような感じです。

▼結びあげるとこのような感じです。


まだサンプル状態です。
テストとして大まかに作った仕上がりですので気になる個所もあるかと思いますが、気にせず(笑)温かい目で見て頂けましたら嬉しいです(*^^*)
この流れを活用すると、アレンジいろいろ取り入れられる予感。
もっとイメージを膨らませ、
●簡単に作れること
●崩れにくいこと
●豪華であること
そして私こだわりの帯結びを美しく仕上げるためのポイントを盛り込んだテキスト予定です。
ボディちゃんに仕上げるだけでは、実際の感じがつかめませんので、私自身がこの華やかな帯結びを背につけてみました。
イメージすると笑えちゃいますでしょう?
でも、笑わないでね(*^^*)
私ね、改良枕は好きではありません。
理由は胴に巻く帯が身体にフィットしないから。
この私にとってマイナスに感じている部分を解消する方法も思いつきました。
だから!
胴に巻く帯もスッキリしあがりるように考えました。
我ながらちょっと感動

ではテキスト作成まではまだちょっと時間がかかりますが、頑張ります♪
では、マスクして、目薬さして、念のためベンザブロック持って行ってきます(^_-)-☆
小春の新しいサイト
良かったら時々遊びにいらしてくださいませ。お待ちしています

※相互リンクサイト様募集中です(^^)
リンク作業完了後、右下フォームよりご連絡をお願いいたします。
■ 着物で自転車★ステキな着物生活★
■ 小春のおっぱい育児!~心を育む母子関係~
■ 小学生だって袴姿で卒業したい!
■ 着付師小春のこだわりの逸品



着物着付けランキング

ブログランキングに参加しております。
お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します

皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
▼facebook小春の着付教室
「いいね!」キャンペーン
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
▼小春の運営サイト▼








- 関連記事