昨日は雨で、今日はお天気

今日もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
晴れになって良かったわ~と思ったけれど、強風が…。
少しの間で良いので風さんお休みしてください!
お教室の生徒さんなのですが、今日はご自身ではなくご依頼を頂きました。

お着付中、お子様たちはお部屋の外へ。
でもお母さんのお着替えが気になるのか、何度もお部屋の中へ。可愛い!
肌着の状態の時でさえ「お母さん可愛い~♪」って。
そうね。肌襦袢や裾よけにレースがついていたりして、子供にとっては確かに可愛い印象よね。
私の中では「肌着」でしかないけれど、可愛いレースがついていると女の子は特に嬉しくなっちゃいますね♪
女の子ってホント可愛いわ♪
今日のお着物はおばあちゃまの若かりし頃のお着物。
おばあちゃまと言っても私より少しだけお姉さんの方です♪
親子でお稽古されているの、とっても仲良し親子さんです。
着物を作ったものの、一度も袖を通していなかった大切な着物です。
その着物を娘さんがお召しになる!なんて素敵なのでしょう(*^^*)
お袖が長かったので、49センチに直してのお召しです。
とてもお似合いでした。
こうして母親の若い時の着物、一度も着ることの無かった着物を娘さんが着ることが出来るって、素敵です。
母への親孝行ですよね。
素晴らしい親孝行です♪
着物が母の想いを娘へ、母親としてとても嬉しいですよね。
七五三のお祝いの日にお袖を通すことにされた娘さん、母の想いの詰まった着物を着ることにされたこと、素晴らしい親孝行の気持ちだと思います。
「わからないから母親任せで~」と仰っていましたが、ありがたく思う気持ちが大事ですもの。
良い親子関係ですね。
私も幸せな気持ちです♪
さて、今は家に帰っていますが、これから都内の斎場への着付けです。
駅まで自転車ですが、強風に飛ばされないようにしないと(^_-)-☆
初めての斎場ですのでしっかりお地図を印刷しました(^^*)
迷子になる道ではなさそうです♪
あっ!風が強いから大事な地図が飛ばされないように気をつけなくっちゃ!ですね

ではもうちょっとしましたら、行ってきま~す♪
おせち特集








ブログランキングに参加しております。
お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します

皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
▼facebook小春の着付教室
「いいね!」キャンペーン

▼小春の運営サイト▼








- 関連記事