fc2ブログ

鎌倉スワニー★手作りバッグ写真★

現実逃避したくて…(笑)

今日もよろしくお願いいたします



にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村
やっとアップできます。
実はゴールデンウィーク中も何かと忙しく…、ついにはパソコンの前にいるのも嫌になり…(^_-)-☆

「バッグ作りたい!」衝動に駆られ、二時間くらいで作ってしまいました。

私の大好きな鎌倉で生地を購入していたものの、なかなか作ることが出来ずに買っていた生地が寂しそうでしたので、気分転換にミシン作業を始め、一気に♪

大きさは縦18センチ、横28センチくらいの大きさです。
普段使いにとっても便利。

もうかれこれ5ヶ月も使っています。ええ、ほぼ毎日ね。
着物の時もこのバッグで(^_-)-☆

いろいろと詰め込んでしまう私には、ちょっと小さかったかな~って感じですが、このくらいの方が背の低い私にはちょうどいい感じです。

鎌倉スワニー●handmadeバッグ


▼サイドのポケットには、家にあったグレーのパイピングを使って、カチッと感を出しました。
鎌倉スワニー●handmadeバッグ


▼バッグ用の接着芯を貼りましたので、ポケットもとてもしっかりとしています。
 スマートフォンがピッタリサイズで入るので、重宝してるんです(^_-)-☆
 ポケットにも裏地をつけてるんですよ~♪
鎌倉スワニー●handmadeバッグ


▼表側には、私のこだわりを少しだけ(^^)!
 柄の一部を使ってDカンをプラスし、飾りをつけられるように作りました。
鎌倉スワニー●handmadeバッグ


▼最後の写真は、バッグの中。
 シンプルなドット柄です。
 全て鎌倉スワニーのお店に出来上がりで飾ってあった材料で作ってみました。
 私にしては珍しいの。
 本や出来上がりのものと同じものは作らない私ですが、このバッグは一目ぼれ
 ポケットのフリル可愛いでしょう?これも余りモノを使いました。
鎌倉スワニー●handmadeバッグ


もう使い過ぎで、持ち手のところが毛羽立ってしまっていますが…。
でもでも、とっても大事なバッグです。ホントお気に入り(^_-)-☆


楽天でも同じ生地を購入できます♪
作ってみたい方は、ぜひ私とお揃いバッグで(^_-)-☆

▼同じ生地はこちらです(私が購入したのはアイボリーです)


ついこの間まで品切れだったのに、今見てみましたら、全てのカラーがあるわ!
私もまた買っちゃおうかしら!?
この生地の風合い、大好き♪


▼製図はこちらです
スワニーオリジナル寸法図♪

レビューによりますと、3サイズ付きの型紙です。
私の型紙も3サイズありましたので、たぶん一緒ですね。
型紙の番号を確認しましたら、一緒でした(^_-)-☆
その中のSサイズで作りました。
※ブログアップ時にはMサイズと記載してしまいました。ごめんなさい、Sサイズでした(汗)(10.4追記)


▼接着芯はこちら、バッグ用ですのでホントしっかりした形を保ってくれます。



現実逃避したくなったら、手作りに没頭!
良いですね。
私のストレス解消法かしら(^_-)-☆


その他の鎌倉スワニーのバッグ作品写真はこちら



▼いちごの麻生地のバッグ作品写真
鎌倉スワニーの本掲載デザインバッグ作りました♪



ご好評頂いております着付師さん向けテキスト


着物の着付け


着付師【1】腰紐のかけ方

着付師【2】胸紐のかけ方

着付師【3】おはしょりの整え方

【set】着付師テキストセット【1】【2】【3】【プレゼント2冊】


帯結び


着付師【帯結び(1)】帯の巻き方・結び方・台座の固定方法(動画解説)

着付師【帯結び(2)】美しい羽根の作り方(動画解説)


帯まわり


着付師■帯枕のつけ方&帯締めのかけ方 (動画解説)

着付師■枕のガーゼ&三重紐の整え方(動画解説)

着付師【帯揚げ1】本結びを美しく整えるテクニック(テキスト&動画解説)

着付師【帯揚げ2】絞りの帯揚げ3種:美しく整えるテクニック(動画解説)

【set】着付師テキストセット【帯揚げの整え方】特典つき(テキスト・動画解説)





ブログランキングに参加しております


お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
着物着付けランキング
 
関連記事
カテゴリ: 手芸