fc2ブログ

「SCRAP&RECORDING BOOK」&「SCRAP & RECORDING DIARY」

年末に揃えたい素敵なもの(*^^*)今日もよろしくお願いいたします...

お詫び&倉敷おからクッキーはこちらに決定!

また・・・(涙)私のミスです(泣)今日もよろしくお願いいたします...

感謝の気持ちを込めて&素朴なお味の倉敷おからクッキーに夢中

昨日の思いがけない受賞から一夜明け、まだ心が躍りっぱなしの小春です(*^^*)今日もよろしくお願いいたします...

準グランプリを受賞しました【WordPressを使ってアフィリエイトサイトを作ろうコンテスト 2013】

今日は帯結びテキスト作成に専念、と思いつつあれこれ作業しながらの一日でした。今日もよろしくお願いいたします...

振袖以外の創作帯結びについて考えさせられます

昨日、私のブログに辿り着いてくださったキーワードの中に、ちょっと興味深いものがありましたので調べていました。今日もよろしくお願いいたします...

ブログのアドレスを変更しました&お詫び

数ヶ月前からあれこれ考え、考え疲れまして…(笑)ついに!今日もよろしくお願いいたします...

喪服の着付けで

喪服の着付けのご依頼で、ご自宅でのお着付けに行ってきました。今日もよろしくお願いいたします...

振袖のコーディネート写真(平置きです)♪

先日書きました打ち合わせに行ったときのお振袖。お写真アップです(^_-)-☆今日もよろしくお願いいたします...

一方向の柄付けの帯結び

帯の柄付けには上下どちらでも向きを気にせず結べる帯と、上下のハッキリと決まっている帯がりますね。振袖用の帯に比べ、七五三の帯の方が、このように柄の一方付の帯が多いように思います。今日もよろしくお願いいたします...

七五三のおはしょりと大人のおはしょり

七五三のおはしょりはホワ~ンと可愛く、大人のおはしょりは、ピシ~っと(^_-)-☆今日もよろしくお願いいたします...

美しい衿元●半衿が薄く透ける場合の対処方法

息子が通っていた学校つながりで、来年成人式を迎えられる方のところへ、数日前に打ち合わせに行って参りました♪娘がいない私、こういう機会がとてもウレシイ!有難いわ~♪今日もよろしくお願いいたします...

美しい?美しくない?お客様に自分の胸をつける着付け姿

着付師の着付けの流れって、お客様には興味津々ですね(*^^*)誰が見ても美しい着付けの流れと思って頂けるよう気を付けたいですね。今日もよろしくお願いいたします...

冷え対策にホットコット☆この冬もお世話になります(^^)

最近、朝晩は特に冷えますね。寒さ対策が必要になってきましたね。暑いもの嫌ですが、寒いのもキライ。。。今日もよろしくお願いいたします...

七五三の着付けで「苦しい!」とお子様に言われたら・・・

七五三のお着付け、もう少しです(*^^*)今日もよろしくお願いいたします...

振袖の帯結び「帯をいじめない」との言葉

「変化結び」から「創作帯結び」へ。昔からの基本形の帯結びから現代的な帯結びへ変わってきたときに・・・。今日もよろしくお願いいたします...

12月講座のお知らせ●お申込フォーム公開

12月講座のお日にちのお知らせです♪今日もよろしくお願いいたします...

今日の講座では創作帯結び「薔薇」も(^_-)-☆

今日は実践講座でした♪(もう日付は変わってしまいましたが・・・(汗))ふたたび、よろしくお願いいたします...

成人式・結婚式にお洒落なレッキスファーシフォンショール

成人式にショールは必要?と悩む方は多いですね。お嬢様とご家族の方とでは考え方が別ですものね(*^^*)今日もよろしくお願いいたします...

着物ファンデーションの使い方(更に補整が必要な方)

着付便利小物の「きものファンデーション」お使いの方も多いでしょうね。とても便利ですものね(^_-)-☆今日もよろしくお願いいたします...

帯締めの房の管理●輪ゴムの恐怖&セロハンテープの恐怖(汗)

前にご紹介しました房カバー、生徒さんの間で大好評です(*^^*)今日もよろしくお願いいたします...